忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 その後の2号さん(万年筆)の話ですが、プラチナインククリーナーで徹底洗浄したあと1か月ほど経って、ひきつづき快調です。そしてここ重要なんですが、紙もほとんど選びません。
 つまりあれだけ困ったインクスキップとカスレは、単純にインク詰まりが原因だったのか……。あの悪戦苦闘の日々は何だったんだ……

 買った直後から水洗いは何度も繰り返していたんですけど、それでは落ちきらないインクが、どこかに固まってこびりついていたということなんでしょうか。
 でも、買ってまもなくの時点ですでにカスレがひどかったわけですが……もしかして、試し書きのインクが残ってたの……?

 なにはともあれ、インククリーナー液様々です。(プラチナ以外のメーカーの万年筆に使うときは自己責任で!)
 インククリーナーというのは、ふつうは固まったらやっかいな特殊なインク(顔料インク)なんかをやっつけるときのもので、通常のメンテナンスは水洗いで充分のはずなんです。万年筆のインクのほとんどは染料インクで、水に溶ける性質なので。頑固な汚れもつけおき洗いでOK……と、一般的には言われているようです。

 しかしこの2号さんは、軸がセルロース・アセテートというやつらしくて、これが水を大量に含むと、膨張する性質があるんだそうで。公式サイトを見ると、軸の部分を水に浸け置きしたら駄目だよと書いてあります。
 しかもこの子に入れている黒インクは、顔料が一部使用されているっぽくて、多少まめに洗った方がいいというようなことも書かれています。

 首軸から先だけがぴったり水に浸かるように、コップの水量調節して浸け置きするか、でなければしょっちゅう洗うか……それでも駄目なときは、最後の手段・インククリーナー液に頼るか、ということかなあ。

 ということで微妙に苦戦しましたが、前向きに考えれば、だんだん扱いを覚えてきました。仲良くなれたね!
 これからますます仲良しになっていきたい所存です。
 考えてもみれば外国からはるばるやってきた子なんだし、日本製より仲良くなるのに時間がかかってもしかたないですよね。(朝陽さんなんかこのごろ擬人化傾向が)

 大丈夫です、危ない人じゃないです。万年筆に向かってぶつぶつ喋りかけたりとかしてません。
 でも若干手段と目的が逆転してる感はあります……小説やプロットを書くための万年筆なのか、万年筆を使うために手書きで小説やプロットを書いているのか。
 まあどっちかっていうと後者だよね!(開き直った!)

拍手

PR

 数日前に「河岸の月」に拍手頂戴していました。ありがとうございます!

 またぞろ更新だの発言だのが減っておりますが、元気です。元気というか、まあ、しばしば自分がやっている仕事がこれで本当に合っているのか不安になったり、ときどきクレーム対応に当たって「おうふ……」となったりしながらもなんとかかんとか大過なく過ごしております。働きたくない。働きたくない……(重症)

 いや仕事そのものはしたいんです。しかしクレーム対応はともかく、なんていうか、自分がちゃんと一人分の戦力になっているという感覚がないと、職場で身の置き所がないですね。
 自分がそれなりに求められる役割を果たしている、という感覚がないというのはしんどいです。もう丸二ヶ月経っちゃったのに、いつになったらわたし仕事覚えるんだろう。
 勉強してさっさと必要な知識を身につけないとなあ……でも勉強したくないよう。(おーい)

 勉強したくないです。勉強そのものが嫌いだというのもあるんだけど、どうもいまやっていることの意義を、自分があまり信じきれていません。
 自分の仕事に誇りを持ちたいという思いはどこかにあって、だけどそもそもいま持たされている仕事には、果たして誇るほどの意義があるだろうか、とも思ったり。

 そんなのは言い訳かなあ。もうちょっと頑張ったら何か見えてくるのか。
 一見無駄なように思える仕事でも、きちんと向き合えば、大なり小なり何かしらの意義はあるはずなんです。まったく誰の役にも立たないということはない……ないはずなんだけどなあ。はずなんだけど。

 まあ、ただの愚痴です。(ついこのあいだ、他人の仕事の愚痴なんか読まされてもなあとか言ってなかった?)(すみません……)

 今日、せっかくの土曜だというのに、仕事がらみの用件で朝から夕方までつぶれたものだから、悔し紛れにその足で買い物に行ってきました。夏に小旅行に行きたいなともくろんでいるので、その準備を少しと、あと文具店。買い物でストレス発散するようになったら危ないよ!

 しばらくぶりに訪れた文具店で、見慣れない万年筆がディスプレイに飾ってありました。イタリアのデルタというメーカーのです。うわあきれいな色だなあ、きらきらしてるなあ、などと思いながら何気なく値札に視線を走らせたら、十万円でした。お、おう……

 高い万年筆はほんとに高いですね。文具雑誌やウェブ上の記事なんかで話題として載ってる、何百万の二千万のというようなやつは、もうなんか宝飾品であって筆記具ではないので、かえって最初から食指もなにも動かないのですが。「あれ、これちょっとかっこいいなあ」みたいな店頭に置いてあるやつが、しらっと十万円とか二十万円とかだったりするので、見るたびに変な笑いが出ます。
 先に某万年筆屋さんで、若い人はいいものをたくさん見ておいたほうがいいのよ、買わなくていいからちょっと触ってごらんなさいなっていって奥さんが出してくれた漆塗りの万年筆は、たしか十二万円だった……(触ったけど気が気じゃなくてすぐ返した)

 まあ、冷静に考えたらお手頃価格じゃなくてかえってよかったよねって……変に手の届く価格だったら、いつかうっかり衝動買いしそうで怖いもんね。
 というかそもそも買うつもりがないなら、万年筆コーナーには近寄らないほうがいいんじゃないかな朝陽さん。
 見てるだけできらきらしてて楽しいので、ついつい通りかかったらディスプレイの中を眺めてしまうんですが、そのうちうっかり欲しくなったらまたぞろ万年筆貯金とか言い出しそうで……もう足りてるから! いま持ってる分だけで十分すぎるほど足りてるから!

拍手

 気むずかし屋の2号さん(※万年筆)ですが、その後もやっぱり気むずかしいです。というかやっと気づいたんだけど、洗ったばかりのときとか、インクを吸入した直後には調子がよくって、非常に気持ちのいいインクフローなんです。ですが、そのあと丸一日ばかり放置してキャップを開けると、すでにフローが渋めになっている。この状態になると、紙次第でカスレが出たりインクスキップが頻発したりします。

 それでもそのままいっとき使っていると、ふっと軽くなって、ある瞬間からするするインクが通る状態に戻ります。そうなると非常に気持ちいい書き味なんです。ペン先に問題がどうとかじゃなくて、乾きやすいんだな……。
 キャップの気密性の問題なのか、インクとの相性が悪いのか(メーカー純正のインクなんですが……しかもインクが古くなっているわけではないというのは、先日購入店に持ち込んだときにご主人が確認してくれました)。
 もしかしたらメーカーの特性かもしれないと思って、ネットで検索してみるのだけれど、同じような悩みがぜんぜんヒットしなくて。

 仕方がないのでプラチナのインククリーナー(固まったインクを溶かす液)を調達して、しつこく徹底的に洗ってみました。(プラチナ万年筆以外のに使っていいかどうかについては、いちおうネットの評判を見る限りでは問題なさそうだけれど、公式には明言されていないっぽいです。自己責任というやつです)

 それから数日を経て、いまのところ非常に順調です。この状態がどれくらい持つかなあ。
 もともと一日一回は何か書いてはいたけれど、もうちょっとまめに使って様子を見ようかと思います。手のかかる子だなあ!

拍手

河岸の月」に拍手コメントいただいていました。ありがとうございます! 記事末尾に返信がございますので、お心当たりの方は「つづきを読む」からご確認いただければ幸いです。

 30歳記念(前倒し)で買った万年筆、書き味はとてもいいんですが、紙によってはカスレやインクスキップが出るのが気になっていました。使い込んでいけば改善するかなと思っていたのですが、二か月ちかく経ってみて、いまでもやっぱり掠れるので、だんだん不安になってきて、買ったお店に立ち寄ってちょっと見てもらうことに。そうしたら別に異常があったわけではなくて、やっぱりこれはけっこう紙を選ぶんですって言われてしまいました。

 調整してインクフローをよくすることはできるんだけど、そうすると今度はインクが出過ぎるようになって、いまちょうどいい紙のほうで、逆にひどくにじんだり抜けたりするようになるかも……だそうです。
 メイン使用のノートで問題ないんだったら、あえていじらないほうがいいかなという話だったので、そのままお持ち帰り。どうしても気になるなら、また持ってきてもらったら調整しますとのこと。そっかー……

 このままだとサブで使っているMDノートに書けなくて、地味に痛いんだけど、でもたしかにメインのノート(軽量紙リフィル)ではすごく気持ちよく書けてるし、リスシオワンとかコクヨのノートとかでもいい感じなので、そういうことなら変に手を加えるのも怖いかなー。軽量紙リフィルとMDノートは同じメーカーの紙なのになあ……
 とりあえず部品が悪いとか、わたしが手入れを間違っているとかいうことではないようで、安心はしたかな。

 しかしそうなると、どんな紙でもいっぺんもカスレの出たことのないセーラー製の本妻のほうは、すごく優秀なんだなあと思いました。字幅が細いせいもあるかもだけど。
 セーラーがというか、国産万年筆が……なのかな。そういえば買ったときにお店の人が、国産三社(パイロット、セーラー、プラチナ)だったらどれでも間違いないです、あとは好みだけとおっしゃってました。(とはいえうちの本妻は調整販売のお店で買ったので、どこのお店で買っても大丈夫なのかどうかは不明)
 たしかに、本妻とは別に使っているパイロットの廉価品も、紙によって書き味の気持ちよさは差があるけれど、どの紙でもカスレたりインクスキップが出たりは全くしないです。

 デザインは海外製万年筆のが抜群にいいけど、実用性やコストパフォーマンスでは断然国産……というのはあちこちでよく言われているようだけれど、ほんとなんだなあ。
 しかしまあ、万年筆も手のかかる子ほどかわいいというし、第一まだつきあいも浅いしね。気長に慣れてゆこうと思います。

 つづきは返信です。


 

拍手

 ここ数日で、ガラクタ箱に放り込んでいる過去作や三語小説に拍手をいただいていました。ありがとうございます!

 3月に誕生祝い(セルフ)の前倒しで買った万年筆、仕事の勉強に活用しています。「おかしいな、趣味のために買った品のはずだったのにな……」と悔しく思わないでもないですが、しかし勉強という苦痛を和らげてくれる緩衝剤になっているのは間違いないので、ここは素直に感謝するところでしょうか。

 書き味ですが、やはり紙によっては、ときどきインクスキップが出ます。しかしじわじわと馴染んで、スキップの回数が減ってきました。
 これまでに買った万年筆は、だいたい使い始めて数か月くらいの時点ではっきりと書き心地の変化があったので、もうちょっと様子見だなと思います。最初はペンクリニックに持っていくことも考えはしたのだけれど、せっかくだから、自力でじっくり育てて楽しみたいなあと思って。
 使い込むまで待つのがストレスだという人は、機会を見つけてさっさとプロに調整してもらったほうが賢いと思います。

 今度のやつは茶色の軸なのですが、ふと書きものをしていた手を止めて背後を振り返ると、我が家のチビ猫の毛並みと、ちょうど同じ色をしていました。そ、それで買ったわけではなかったんだけどなあ。
 でも気付いたら気付いたで、なんとなく妙な愛着が出ます。いっそこの万年筆、チビ二号と名付けようか。(三号も買う気ですか?)

 このごろ故・開高健さんの本にハマって追いかけているのですが、物を使い込んで自分のものにするということに、強い思い入れのある方だったようです。
 長く使い込んで小さな傷のたくさんついた万年筆や、つやつやになった革製品や、飴色に変化した木製品、そういう品を見かけると、いいなあと思います。

 うちの本妻(万年筆)はまだ使い始めて一年とちょっとなので、年季が見た目に現れてくるのは、まだまだ先の話です。
 わざと乱暴に使って傷をつけるのではなく、かといって大事にしすぎておっかなびっくり使うのでもなく、自然体で使い倒してゆく所存です。そんで数年後にふと眺めたときに、使い込まれたモノの風格みたいなものが出ていたらいいなあ。(妄想)

拍手

プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
最新記事
(04/01)
(01/25)
(01/02)
(08/01)
(06/05)
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]