忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 またしてもご無沙汰してしまいました。

 今年の正月明け、昨年の書けていなさを猛省し、「今年こそは忙しかろうがなんだろうがとにかく何か書こう……」と勢い余って書きだしたBLを、ずっとちまちま進めていたのですが、この週末にようやっと書き上げまして、今日の午後から連載開始しました。

----------------------------------------
「いつか、この手を」
 http://novel18.syosetu.com/n6200du/

(R18/BL/現代/社会人)
 子どもの頃、いつもひとりぼっちでいた丈のことを、最後に会ったときから何年も経ったいまでも、繰り返し夢に見ていた。
 十数年ぶりに再会したとき、丈は、よく笑う男になっていた。その笑顔を見るたびに、俺はいつまでも戸惑った。あの頃のひとりぼっちの丈が、いまもどこかに隠れているのではないかと思って。
----------------------------------------

 性的描写はあまり多くないのですが、迷った結果、なろう本体ではなくて、ムーンライトノベルズのほうに投稿しています。なので一応R18です。
 あんまり性描写の露骨なものは……という方も、大丈夫じゃないかと思うのですが、BL自体が苦手な方はご注意ください。
 BLが苦手じゃなくて、口に合いそうかどうか、試しにちょっと読んでみてやってもいいかなという18歳以上の方がおられましたら、のぞいてみていただけたら嬉しいです。

 そして、さっそく夕方に拍手コメントをいただいていました……ありがとうございます……! 末尾に返信がございますので、お気づきになりましたらご確認いただければ幸いです。
 コメント以外にも、拍手くださった方々、ありがとうございます。またお礼が遅れましたが、先日からサイトに置いている過去作にも、複数の拍手をいただいていました。お読みいただきありがとうございました。

 あいかわらず公開前からナーバスになって、グダグダと言い訳だの予防線だのをごねごねこねくり回してTwitterに垂れ流すのを堪えたり、堪えそこねて垂れ流したりしています。平常運転です。今度こそ淡々と書いて淡々と更新しようと言ってた時期も……あったな……。(遠い目)
 そんな調子ですので、拍手には大変励まされております。今日から一週間くらいかけて連載するつもりですので、Twitterではあいかわらずしばらくうっとうしくぐだぐだ浮き沈みしているかと思いますが、面倒くさくなったらそっとスルーしてやっていただけたら幸いです……。



 続きは返信です。


拍手

PR
 こちらではまたすっかりご無沙汰しています。Twitterでは生存確認兼ねて中身のないツイートばっかりやたら垂れ流している昨今です……。元気にしてるよちゃんと飯食ってるよーと発信したいばかりに、代わり映えしない食事内容までいちいち呟いています。(リアルでもほっとくとひっきりなしに喋ってるタイプ)

 ごはんの写真とかSNSにのせるひとって一般的にはなんか料理が得意だったりおしゃれな食べ物食べてたりするんじゃないのかな? って我にかえってたまに半笑いになったりしながら。
 あ、でも、いま「東北食べる通信」http://taberu.me/tohoku/ を購読しているので、届いた時期だけ代わり映えするかな……食べる通信、楽しくてよいです。遠い土地から定期的に食材と雑誌が届くんですが。
 東北では食卓でおなじみでもこっちではあまり食べないものだったり(じゅんさいとか)、こっちにもあるけども自分ではあまり買ったりしないなーという食材が来たりもするので、毎度、わくわくします。来月は和牛がくるぜ……!

 ……と、今日はご飯の話が本題ではなくて。じつは土曜日にメールフォームからメッセージをいただいていて、返信のためにひさしぶりに忍者ツール開きました。
 きのう発作的に、ずいぶん久しぶりの三語小説を書いたりもしたので(納得いくラストにならなかったのでまだ投稿していない)、完成した小説を書こうとか最初から気負わないで、前みたいに、しょうもないものでも片っ端からどんどん書き散らそう……という気持ちになりました。毎日文章を書く習慣自体を取り戻す……!

 ということで以下は返信です。お心当たりの方は、記事右下の「つづきを読む」からご確認いただけたらさいわいです。



拍手

昨夜遅めの時間に、無事完結いたしました。

 連載中から読んでくださった方、へたれていたところを励ましてくださった方、感想や読了ツイートをくださった方、ありがとうございました!
 先ほど自分のサイトにもUPしてまいりました。


「手放せないもの、ひとつ」
(全6話完結済/現代/恋愛/年の差/臆病な恋)

 サイト → http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/lunchbox_01.html
 なろう版 → http://ncode.syosetu.com/n8778dm/
 カクヨム版 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054881689506

 連載中ずっと胃が痛かったのが、完結したら急に楽になりました……
 だいぶ前から恋愛小説に挑戦しようとしては挫折したり、なぜか仕上がったものが恋愛小説ではないものになっていたりということを繰り返していましたが、ひさしぶりにこれは恋愛ものと言い切ってもいいような気がします。ぬるいかもしれませんが。淡いのが好きなんだ……。

 最初はリハビリのつもりで気楽に書こうと思って、短編のつもりだったし、おっさん萌えー。みたいなことがやりたかっただけなのに、ふと気がつくと思い切り足を踏み外していました。でもまあ、最初にやろうとしたことと違うところに着地するのは、いつものことといえばいつものことか。
 だいぶ悶絶しましたが、通り過ぎてしまえば、ぐわんぐわん自意識に振り回されてのたうちまわるのも楽しかった…………か? ほんとか?(聞かれても)

 でも書かないでいると寂しくなるので、また悶絶しに戻ってきます。とりあえず9月後半から10月は仕事がぎゅうぎゅうしているのでいつ何を更新できそうとも予告できないのですが。とりあえず、ファナ・ティオトル3話とマルゴ・トアフ番外編がずっと頭の隅をちらちらしているので、時間を見つけて少しでも形にしたいな……。

拍手

 ということで本日、5話まで更新しました。連載中の胃痛に長期間は耐えられそうもなく、一日も早く完結させようという気持ちになったがゆえに……(へたれ)
 読了ツイート、更新報告のRTなどくださった方々、ありがとうございます。おかげさまでどうにか尻尾を巻いて逃げ出す寸前で踏みとどまっています。(いやほんとに……)

 はじめは次の週末ごろまでに完結と申しておりましたが、できれば明日、最終6話までのせてしまいたいです。まだちょっと手直しをしているので、ちょっと遅い時間になるかもですが……

 まとめ読み派の方は、そのころ以降、お時間あるときにのぞいてみてやっていただけたら。
 すでにお読みくださっている方々は、できましたら最後までおつきあいくださるとうれしいです。

拍手

「手放せないもの、ひとつ」2話、3話までUPしています。

 なろう版 → http://ncode.syosetu.com/n8778dm/
 カクヨム版 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054881689506

 あとは平日どれくらい時間がとれるかですが、誤字チェックしつつ、1~2日おきには更新できるかなと思います。というかいつものことながら話の展開が遅くてアレなので、4話は早めにのせたいです。

 いろいろと、弱音だの言い訳だの予防線だのをはりめぐらせまくりたい発作に、頻繁に襲われています。書いている最中の弱音はともかく、一度は公開してすでにどなたかに読んでいただいているものを、自分で貶すのはほめられたことではないので(自分の主観では貶しているわけではなく単なる弱音なのだとしても)、控えよう控えようと思ってはいるのですが、うん……。

 淡々と書いて淡々とUPできるようになりたいって、去年あたりにもぼやいてなかったかな……進歩がないです。

拍手

プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]