小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
「いくつもの嘘と、隠しごと」、さきほど6話まで投稿しました。また本日、拍手コメントをいただいていました。ありがとうございます! 記事末尾に返信がございますので、ご確認いただけると幸いです。
また同作と、それから「いつか、この手を」のほうにもまたちらほら拍手をいただいていました。ありがとうございます。励みにいたします。誤字チェックと推敲であっぷあっぷしつつではありますが、つぎの週末ごろには完結するつもりですすめています。まとめ読み派の方はもうしばしお待ちの上、土日あたりお時間ございましたらのぞいてみてやってください。
つづきは返信です。
PR
小説を書いて公開するということが、近ごろ何だか間遠すぎて、うっかりこちらを放置しっぱなしにしていましたが、久しぶりに小説の連載をしています。
今日、「いつか、この手を」の拍手経由で励ましのお言葉をいただいて、「あっそういえばブログ!」ととつぜんこっちの存在を思い出しました……Twitterではうだうだごにょごにょ更新報告だか弱音だかを呟いていたのですが。
末尾に拍手返信がございますので、もしコメントくださった方がお気づきになりましたら、記事末尾の「つづきを読む」をご確認いただけたら幸いです。
ということで、現在3話まで公開しています。
「いくつもの嘘と、隠しごと」
(R18/BL/社会人/同級生)
末尾に拍手返信がございますので、もしコメントくださった方がお気づきになりましたら、記事末尾の「つづきを読む」をご確認いただけたら幸いです。
ということで、現在3話まで公開しています。
「いくつもの嘘と、隠しごと」
(R18/BL/社会人/同級生)
子供の頃の体験のせいで人前でものを食べることに羞恥を覚えてしまう押川と、彼の食が細いのを心配してもっと食べろとお節介を焼く朝永。高校以来の友人である二人は、十年一日のごとく同じようなやりとりを続けてきた。けれどあるとき朝永が、「おまえがなに考えてるのかときどきわからなくなる」と言い出して……
立て続けのBLです。前回と同じく、それほど多いわけではないんですが性描写を含むので、ムーンライトノベルズのほうに投稿しています。いや、前回よりはちょっとは多いかな、後半あたり……(予定)
18歳以上でBLがOKな方、よかったらお好みにあいそうかどうか、ちらりとのぞいてみてやっていただければ幸いです。
つづきは返信です。
立て続けのBLです。前回と同じく、それほど多いわけではないんですが性描写を含むので、ムーンライトノベルズのほうに投稿しています。いや、前回よりはちょっとは多いかな、後半あたり……(予定)
18歳以上でBLがOKな方、よかったらお好みにあいそうかどうか、ちらりとのぞいてみてやっていただければ幸いです。
つづきは返信です。
先週末から本日にかけて、「いつか、この手を」(※リンク先R18サイトです)と、それから自サイトの隅っこに突っ込んである「遥かな海をゆく友を思う」に拍手をいただいていました。お読みいただきありがとうございます。
拍手をいただいて、すごく懐かしくなりました。だいぶ前に即興三語で、ほとんど勢いで書いた掌編なんですけど、たしかちょうどル=グィンのSFにハマりたての頃で、異文化交流ものがやりたくなったんじゃなかったかなあ。いま読み返したら、未熟なところは目につくんですけど、そうそうこういう手触りの話を書きたかったんだよーというのをまざまざと思い出しました。
いま振り返ったら、その流れがそのままファナ・ティオトルやマルゴ・トアフに続いたんだろうなと思います。そのうち異種族ものもまたやりたいなあ。
拍手をいただいて、すごく懐かしくなりました。だいぶ前に即興三語で、ほとんど勢いで書いた掌編なんですけど、たしかちょうどル=グィンのSFにハマりたての頃で、異文化交流ものがやりたくなったんじゃなかったかなあ。いま読み返したら、未熟なところは目につくんですけど、そうそうこういう手触りの話を書きたかったんだよーというのをまざまざと思い出しました。
いま振り返ったら、その流れがそのままファナ・ティオトルやマルゴ・トアフに続いたんだろうなと思います。そのうち異種族ものもまたやりたいなあ。
異種族ではないけれども、異文化交流といえば、とこしえシリーズの新作もずっと書きたい書きたいといいつつ、思い入れがあるだけに、かえって腰がひけて進められずにいます……。繁忙期を乗り越えたら今年こそ着手したい。
先日、ある方から「雨の国」を読んでいるというメッセージをいただいて、すごく嬉しかったのですが、かつて自分のモチベーションがどこにあったのか、ときどき自分で振り返ることも必要なのかもしれないなとか思いました。
三語、短時間でやる即興小説だから、もちろんちゃんとまとまらない散発的な落書きで終わることも多いんですけど、締め切りに追われて片っ端から書いているうちに、ときどきひょこっと、ものすごく書きたいテーマにぶちあたるときがあるんです。三語に限らずまたいろいろ無節操に書こう……。
先日、ある方から「雨の国」を読んでいるというメッセージをいただいて、すごく嬉しかったのですが、かつて自分のモチベーションがどこにあったのか、ときどき自分で振り返ることも必要なのかもしれないなとか思いました。
三語、短時間でやる即興小説だから、もちろんちゃんとまとまらない散発的な落書きで終わることも多いんですけど、締め切りに追われて片っ端から書いているうちに、ときどきひょこっと、ものすごく書きたいテーマにぶちあたるときがあるんです。三語に限らずまたいろいろ無節操に書こう……。
「いつか、この手を」(※BL注意)に拍手コメントいただいていました。いつもありがとうございます……! 末尾に返信ございますので、ご確認いただければ幸いです。
また、この一週間、たくさんの拍手をいただきました(当社比)。
BLでR18サイトなので、一般向けのほかの小説に比べたら、コメントとか感想とか、きっと書き込んだりしにくいだろうなとは、連載前から薄々気づいてはいたのですが、拍手ボタンを押してくださった方々のおかげで、どうにか「これだめだったんじゃないの/書かなきゃよかったんじゃないの病」に殺されることなく生き延びました。ありがとうございました。楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
続きは返信です。
また、この一週間、たくさんの拍手をいただきました(当社比)。
BLでR18サイトなので、一般向けのほかの小説に比べたら、コメントとか感想とか、きっと書き込んだりしにくいだろうなとは、連載前から薄々気づいてはいたのですが、拍手ボタンを押してくださった方々のおかげで、どうにか「これだめだったんじゃないの/書かなきゃよかったんじゃないの病」に殺されることなく生き延びました。ありがとうございました。楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
続きは返信です。
先週から連載していましたが、本日、無事に完結いたしました。
----------------------------------------
「いつか、この手を」
----------------------------------------
「いつか、この手を」
(全10話完結済/BL/現代/社会人/幼なじみ)
俺は、お前の思っているような人間じゃない。言いそびれたその言葉が、胸につかえていた。腕を掴む丈の手の、縋りつくような必死さに、かわいそうなやつだと、そう思った。こんなに必死に求めているのに、こいつが求める相手は、どこにも存在しないのだという気がした。
----------------------------------------
BLが大丈夫な方は、お時間あるときにのぞいてみてやっていただけると嬉しいです。
俺は、お前の思っているような人間じゃない。言いそびれたその言葉が、胸につかえていた。腕を掴む丈の手の、縋りつくような必死さに、かわいそうなやつだと、そう思った。こんなに必死に求めているのに、こいつが求める相手は、どこにも存在しないのだという気がした。
----------------------------------------
BLが大丈夫な方は、お時間あるときにのぞいてみてやっていただけると嬉しいです。
連載中から読んでくださった方々、ありがとうございました。今回、いろいろと慣れないことをやったので、いつも以上に不安に翻弄されていたのですが、更新するのが怖くてしょうがないときに、拍手に背中を押していただきました。ありがとうございました!
これからしばらく仕事が慌ただしいので、次を書き上げて連載するまでにはまたしばらく間があいてしまうかもしれませんが、「今年こそは忙しかろうがなんだろうが書く……!」という新年の決意を忘れないように、引き続きあれこれ書きたいです。
これからしばらく仕事が慌ただしいので、次を書き上げて連載するまでにはまたしばらく間があいてしまうかもしれませんが、「今年こそは忙しかろうがなんだろうが書く……!」という新年の決意を忘れないように、引き続きあれこれ書きたいです。
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター