忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

 昨夜、「夏になったら、」に拍手コメントを2件頂戴していました。ありがとうございます……!
「つづきを読む」のところに返信がありますので、お心当たりのお二方はご確認いただければ幸いであります。


 名無しで失礼しますってコメントいただいたので、この機会に一度ここで書いておこうかと思い立ったのですが、わたし匿名だからっていやなことぜんぜんないです。人によるかもしれないので、一般的にどうなのかは断言できませんが……あと匿名で罵詈雑言とかは困るけど……


 もともと自分自身が、ちょっと前まで長いことネットはROM専門で、ハンドルネーム使ってどなたかに話しかけたりするのって、長いこと敷居が高くって、ずっと拍手パチパチくらいしかしてませんでした。(ていうかまだその頃のクセ抜けてないよね……)(読んで拍手押し逃げとかいまもよくやってる)


 むしろ、匿名コメントいただくと、ちょっと嬉しかったりします。なんだろう、お知り合いの方から話しかけていただくのももちろん嬉しいんですが、普段からやりとりのある方々以外にも、読んでくださってる方がいらっしゃるんだなあと思うと、わーって思います。


 あと性格的な問題というか、ほとんど強迫観念のようなものなんですが、お知り合いの方々は、もしかしたらつきあいや義理で、本当はちっとも面白くもないのに無理して読んでくださってるんじゃないかとかって、不安になるときがあって……いやうん。すみません。思ってても口に出すことじゃないよね……失礼だしね……

 まあ、その、優しさが痛いときってあるなあって。
 考えすぎかもしれないんですけど。実際、もしいつも面白くないなあって思いながら、読まなきゃ悪いかなとかってつきあいで読んでくださってる方がいらっしゃったら、どうか貴重なお時間を費やしていただくことなく、華麗にスルーしていただきたく……自分の小説を読んでくれてる人としかつきあいたくないとか、そんなこと全くないですので!


 そんなこと言うくらいなら、いらん心配せんでいいように、ちゃんとがんばって面白いもの書けよって話なんですが……(わかってはいる)(がわかったからといって書けるなら苦労はない)


 なんか途中から話が逸れた気がします。(いつものことです)


 ともあれ、早々に読んでくださった方々、ありがとうございました! 反省点も多々ありましたが、くじけずくさらずぼちぼち精進したいと思います。
 夏祭り、自分も読者に回って、いまゆっくり読んでいるところです。ぼちぼち感想掲示板が賑わい始めているようで、そわそわしています。
 明日は夕方まで出かけるので、感想を書き込みに行くのは日曜日以降になるかなあ……


 


 つづきは返信です。



拍手

PR

 競作小説企画「第七回夏祭り」にお邪魔しています。


 


 現代短編「夏になったら、」で参加中です。お時間のある方は、お気が向かれましたらおつきあいくださいませ。
 http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/bury.html


 わたしもこれからゆっくり読んで回ります。楽しみな反面、良作に出会うたびに「すみません場違いでしたほんとすみません」的な土下座モードになってるかもしれませんが……
 さ、参加することに意義がある! 枯れ木も山の賑わい!(魔法の呪文)


 いつもだったらぐだぐだ時間掛けて推敲して、ほどよくあきらめがついたころに公開しているので、まだしも覚悟みたいなものが、多少はできあがっているのですが。「たとえ一ミリもウケなくても辛辣な批評が飛んできても死なない。死なない……」みたいな。そういう呪文をくどくど自分に言い聞かせる、心の準備のための期間が必要だよね……ってあらためて思いました。
 ぎりぎりになって「……まだ間に合うかも!」みたいなノリで書くのはさ、性格的にも腕前的にもやめといた方がいいよ朝陽さん……まず自分の精神衛生のためにさ、余裕持って進捗管理した方がいいよ……。
 反省。


 さておき。
 さっそく今日の昼に拍手頂戴していました。早々にお読みいただきありがとうございました!
 それと一昨日、「クローズド・アクアリウム」最終話にも拍手を頂戴していました。感謝です!


 このごろあちこち浮気しっぱなしですが、次はとこしえ新作かクローズド~続編か、どっちか先に仕上がったほうということになるかと思います。(無計画)
 どっちにしてもちょっと時間を食いそうなので、またぞろ間が開いてしまうかもしれませんが、おぼえていてくださったら、ときどき思い出したときにでものぞいてみてやってくださいませ。

拍手

 先週、「火の国より来たる者」と「天眼の鬼」に拍手いただいていました。ありがとうございました!

 先日からちょこちょこ呟いていましたが、sagitta様主催の競作小説企画「夏祭り」に参加させていただくべく、本日、参加表明して参りました。(ご参加予定の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします!)

 
 http://www.geocities.jp/sagitta_t/maturi7/

 去年も一昨年も気になっていたのですが、あいにくの遅筆ですので、空想科学祭のほうだけで一杯一杯でした。「できたら今年こそ!」と思ってはいたものの、やはりクローズド・アクアリウムに手間取っているうちにぎりぎりに……。計画性がないのはいつものことですね!(反省がない)

 ともかくなんとか間に合いました(今日書き終わった)
 少年で、夏で、怖くない幽霊の話です。二万字ちょっとの短編。なんだか久しぶりにコメディ要素のあるものを書いた気がします……ベタベタですが。この前にちょっとでもコメディシーンのあるものっていったら…………マルゴ・トアフ以来じゃないのか。
 丸一年ぶりだよ! びっくりするわ!

 ともあれ、8月15日より公開を予定しておりますので、お時間ございましたら、お気の向かれましたときにでもおつきあいくださいませ。

 しかし突貫で書いたので、色々荒かったり……(汗)このごろこんなんばっかりだな。
 ……締め切り直前まで推敲がんばります。うん。

拍手

 

 本日というか昨夜遅くというか、「クローズド・アクアリウム」に某氏様より拍手コメントいただいておりました。ありがとうございます!
 末尾に返信がございますので、お心当たりの方はご確認いただければ幸いです。

 今日からは、現代物の幽霊話を書き出しております。怖くないやつ。書いているうちにだんだん、二年前にアンソロジーに寄せさせていただいた中編の、焼き直し的な感じになってきました。キャラも設定も違うんだけど、よく考えたら筋がだいたい一緒でした……同じような話ばかり何回も繰り返し書いてどうするのよ朝陽さん……
 まあ思いついたからには仕方がないので、とりあえず書きます。
 できれば短期決戦で書き上げたいなあ。クローズド~の続編にも早めに取りかかりたいし。
 ぼーっとしてると飛ぶように日々が過ぎ去っていって、なんとも恐ろしいかぎりです。齢三十にしてこんな調子なら、十年後とか二十年後とかどうなってるんだよ怖いよー。

 つづきは返信です。


拍手

 クローズド~最終話に某氏様より拍手コメント頂戴しておりました。ありがとうございます……!
 返信不要とのことでしたがちょっとだけ。いただいたコメントがあんまり嬉しくて三回読み返してしまいました……そしてGONDWANA未読です。やまざき貴子さんて、たしか「っポイ!」の方ですよね。見かけたら手に取ってみます~。オススメありがとうございます!(ここまで私信)

 ここ数日は微妙に仕事のほうが落ち着かず、あまりパソコンにゆっくり向かえていなかったのですが、今日になってひとつ頭の中に、幽霊ものの現代小説でべたべたな青春っぽい短編がぽろっと落下してきたので、この週末に書けたらいいなあと思います。なんかいつも唐突だよね……もうちょっと自分で妄想を上手にコントロールしてさ、コンスタントに書きたい順番通り書けたらいいのにね……

 自分の不便な体質を呪いつつ、仕方がないので書けるものから順番に書いていきます。何も書かないよりは何かしら書いてたほうがいいよね、修行的な意味で。

拍手

プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]