忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 近頃になって図書館戦争シリーズをようやく読みだしまして、読み出したらはまってしまって一気でした。面白かった! ……って、まだあと2冊、スピンオフなのかな、文庫化待ちのぶんがあるので、わくわくしながら待ちます。6・7月はいろいろ出るなあ! 今日入手した宇宙兄弟の最新刊もですが、楽しみにしてたマンガ等の続きが立て続けにでるので、ちかごろ常時そわそわしています。

 それにしても、ラブコメいいなラブコメ! 読みながらものすごく盛大ににやにやしておりました。恋愛のための恋愛小説は、どちらかというと不得手なジャンルですが(全部が全部きらいなわけではないです、念のため)、恋愛以外のストーリー部分がどっしりした小説の中で展開される恋愛は、ものすごくいいなと思います。ていうか主人公が可愛すぎる……!
 笑えるところでは思い切り笑えて、シリアスな場面ではぎゅっと手に汗握って読めるというのは、ほんとうにすごいことだなとあらためて思います。

 書き手としての自分は、恋愛を描くのがとても苦手なのですが、苦手苦手といってないで、修行したいなあと思いました。恋愛経験値が圧倒的に足りない中で、それであえて恋愛路線を書こうというのが、そもそも無謀な気もするのですが、そういうお子ちゃまの書く恋愛小説には、それはそれで、人生経験豊富なオトナには書けない独特のよさがあるというようなことを、どこかの偉い漫画家さんがいってましたので、その言葉を信じたいとおもいます。(←自分に都合のいいところだけ覚えている脳)

 うっかり忘れがちですが、その前にいいかげん、美形を書く修行をだな……。盛り上がる展開が書けない病も、なんとかしてちょっとでもなおさねばならないなと思います。笑いをとるのが下手なのも。完治はしないかもしれないけれど、根気強くがんばれば、若干の改善くらいはあるかもしれない。

 ほんとはわかってるんです。自分が心の底から書きたいと思っていないから、そういうのを書けないんです。頭では、書けるようになったほうが絶対にいいとわかってても、心が求めていないものは、書けません。そういう意味では小説に関して、自分をだますのがとても難しい。

 もっと筋道だった思考にしたがって、理論的に構成できる人間だったらよかったんですけど、あいにく感覚でしか書けないタイプなので、そういうものを書きたいと、強く望むところからはじめなければならないなと思います。具体的には、心の底からわたしもこういう話を書きたいんだと思えるような、どっぷりはまれる小説をどんどん読むとか、そういうことを。

 ……といいつつ、しかしここはいったん読書スイッチをオフにして、明日こそ書かねば。
 うっかり今日になって自覚したのですが、いま書きかけのもの、近々書くつもりのものは、いずれも諸般の事情により、サイトにすぐに載せようという性格のものではなかったりします。書けたら某企画に投稿したいなとか、そういう色々で。書くと約束をしているものも、書きたいと思いつつもびびってまだ手を挙げていないものもありますが、いずれも詳細が決まりましたら(投稿できるめどがたったりとか)、追々ここで報告させていただきますね。

 ということで、細かい衝動書きみたいなのは、そのつどこそっとUPしていくかもしれませんが、しばらく、いつにもまして更新が遅くなってしまうかなと思います。ごめんなさい。
 それでも水面下ではこそこそといろいろ書き進めておりますので、わたしのような者が書いた小説でも、なにかUPしたら読んでやってもいいよという、奇特な方がいらっしゃいましたら、気長にお付き合いいただけると嬉しいです。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]