小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
すごくどうでもいいような話題なんですが。
突然書き始めた二人称小説、ネタ出しがほぼ出来てきました。素材はだいたい出揃ったかなあという感じ。プロットを切らず、断片的なシーンを思いつくままに書き溜めたものが、原稿用紙三十枚くらいです。
これを並べ替えて、全体を見ながら加筆して、つないで、削って推敲して、というふうにいくつもりでいますが……小説を書く手順が、なんか変な気がします。どうなんだろう。
毎回、書く方法がばらばらです。ふと思いついて書き出したときにはすでにストーリーが一本まるごと脳内にあって、それをなぞって推敲するだけでいい、ということもあれば、書き始めたときにはまったく先が見えないのに、とりあえず書いてみたら最後までなぜか筆が止まらずに、書ききってから「あー……こんなストーリーだったんだ」と寝ぼけたことを言っていることもあります。
まっとうにイメージワークに何日もかけて、ノートにきっちりプロットを切って、あらすじを書いて肉付けして……とやることもありますが、そうした方がまともな構成になるとは限らず。むしろ、伏線を張って回収しているものほど、無意識にさらっと書いていて、プロット時点でじっくり考えて書いているものほど、捻りがないような気がします。何かが間違っている……。脳の使い方が分かっていないのかも。
「このやり方をしたときが少しマシな出来になる」というのがあればいいのに、全然ないです。
誰でもそんなものなのか、普通は決まった「自分に合ったやり方」とかがあるものなのか、ちょっと気になったり。人様のやり方を聞いても、必ずしも参考にはできないのでしょうけれど。
突然書き始めた二人称小説、ネタ出しがほぼ出来てきました。素材はだいたい出揃ったかなあという感じ。プロットを切らず、断片的なシーンを思いつくままに書き溜めたものが、原稿用紙三十枚くらいです。
これを並べ替えて、全体を見ながら加筆して、つないで、削って推敲して、というふうにいくつもりでいますが……小説を書く手順が、なんか変な気がします。どうなんだろう。
毎回、書く方法がばらばらです。ふと思いついて書き出したときにはすでにストーリーが一本まるごと脳内にあって、それをなぞって推敲するだけでいい、ということもあれば、書き始めたときにはまったく先が見えないのに、とりあえず書いてみたら最後までなぜか筆が止まらずに、書ききってから「あー……こんなストーリーだったんだ」と寝ぼけたことを言っていることもあります。
まっとうにイメージワークに何日もかけて、ノートにきっちりプロットを切って、あらすじを書いて肉付けして……とやることもありますが、そうした方がまともな構成になるとは限らず。むしろ、伏線を張って回収しているものほど、無意識にさらっと書いていて、プロット時点でじっくり考えて書いているものほど、捻りがないような気がします。何かが間違っている……。脳の使い方が分かっていないのかも。
「このやり方をしたときが少しマシな出来になる」というのがあればいいのに、全然ないです。
誰でもそんなものなのか、普通は決まった「自分に合ったやり方」とかがあるものなのか、ちょっと気になったり。人様のやり方を聞いても、必ずしも参考にはできないのでしょうけれど。
PR
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター