忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 読りょ……再読終了。

 ある経緯から薬物依存に陥ってしまった絵描きの主人公が、バリの宿の一室で、突如として警察に逮捕されてしまう。どうやら警察とグルになっている売人に、仕組まれたらしい。
 それでも麻薬所持で逮捕なら、せいぜい国外追放だと高を括っている主人公に、しかし、「死刑もあり得る」という話がされる。そんな法があるものかと驚く主人公。しかし、いつの間にか麻薬を買ったのではなく、国外から持ち込んでこの国で売りさばこうとしていたことにされている。それは出世欲に駆られた警察署長に仕組まれた、罠だった。
 主人公の危機を母国で知った妹が、兄を死刑から救おうと駆けつけ……

 あらすじでいうとこんな感じかな。でも、あらすじではこの本のよさは伝わらない気がしています。
 神々と悪霊が息づくバリの空気。薬物依存に陥っていく主人公の心情の推移、禁断症状の恐怖。絵を描くことへの希求。旅先で出会った愛。匂いたつような文章。色んな魅力がぎゅっと詰まった一冊です。

 このまえブログで紹介したら、自分も読み返したくなったという罠。先日紹介した中で、最後に読み返した記憶が一番古かったというのと、当時は借りて読んだので、大好きなのに手元に持っていなかったことを思い出して、衝動買いしました。
 そしたら、やっぱりハマってしまって、きのう夜更かししすぎて今日すごく眠いです。
 読み始めたら中断できないことが分かっているのに、遅い時間にページを開いてしまう自分のアホさ加減にがっかり。

 昔読んだときは意識してなかったんですけど、この作品、語り口がちょっと変わっています。兄と妹の話が交互に織り交ぜられていく構成なんですが、妹の章は一人称で、おおむね時系列を追って進んでいく。兄の章は二人称(※)で、ピンチの場面が最初にあって、少しずつ話が逆順に遡っていき、最後に現在の話に戻る。そして、それがすごく効果的に機能している。

※ ご存じない方のために注釈。二人称とは、主人公を見ている誰かの視点で書かれる語り口のこと。「おまえはそこに座った。」「二人は後ろからおまえの肩と腕を押さえている。」のようなスタイルです。

 で、読み終わったら、二人称小説を書きたくなった……今、初挑戦中です。二人称というだけで、ストーリーは全然関係ないのですが。それにしても影響を受けやす過ぎる。
 しかし、よい本に触れたときの刺激というか、得たインスピレーションは、直後にしか書けないものがあるという気もします。あまりにも影響丸出し過ぎると恥ずかしいんですが。ま、素人だし。パクるわけじゃないし。文体も真似できないし。いっか。(適当)
 しかし、ちゃんと書けるかな。形になったらここに載せます。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No title
僕が今読んでいる「ブライト・ライツ・ビッグ・シティ/by Jay McInerney」もニ人称なんです。
「君は?」「君が?」って感じ。
読んでいて「ああ、こういうの書いてみたいなぁ」なんて思ったりするんですけど、難しそうですよね。
下手すると凄く陳腐なものになりそうだし。
でも上手くいったら凄くいいものが書けそうな気もするし。
いずれにしても内容が伴ってないとダメなのですが(そこが一番の問題だぁ!)。

ニ人称小説、完成したら読みにきますね!
Posted by 山田さん 2009.02.03 Tue 20:17 編集
山田さん様へ
 ちょ、なんというプレッシャーを掛けてゆかれるのですか……!w
 二人称って、なかなか見かけないですよね。やはり扱いが難しいからなんでしょうか。
 いまのところ、あまり厳密に考えないで、フィーリングでやってみようかなあと思っています。ものは試しに。
 ……内容の伴わないものすごい駄作になりさがっても、いちおう書きあがり次第UPしようと思います。い、いつものこと、いつものこと!(呪文)
Posted by HAL.A URL 2009.02.03 Tue 20:41 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]