忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 間があきましたが、元気です。

 忙しくなると、本をドカ買いしてストレスを解消する悪い癖があります。数日うちに読むぶんだけを買えばいいのに、積むところがアレですが、いちど積んだ本はいつかかならず読むので、まあ、ぎりぎりのところで無駄遣いではないかな……。
 唯一いま長く積んでるのは、アップダイクの『クーデタ』。池澤夏樹さんの訳だから、そのうち絶対読む! と思っているんだけど、世界情勢が頭に入っていない身には、ついていくのに根性がいるということに気がついて、ものすごくのろのろ読んでいます。一冊の本を読むのに時間がかかるのって、ものすごく久しぶりな気がする。はずかしながら、難解な本にはあまり手を出さない軟派な本好きなのです……。

 今日は疲れが出たのか、朝からちょっと頭痛がして、それを言い訳にひたすらごろごろしていました。寝転がって本を読んで、寝て、ご飯食べて、本読んで、みたいな。なんて贅沢な休日の使い方なんだ。

 どうも、五月下旬くらいまでは忙しそうです。半月働いてみて、どうやら自分の仕事だけだったら、どうにかこなせる気がしてきているところなのですが、最初の週に同じ班の人がひとり体調を崩されて、そのまま一ヶ月の療養に突入しました。そのフォローが入ってきて、ちょっとまだ先が見えない感じです。
 よりによってこの時期に、とは誰もが思ったようだけれど、そんなこといったって、健康上の理由はしかたないですね。体が第一だもんね。ご本人もいまごろ、肩身が狭いのではないかと思って、それがちょっと気の毒です。
 仕事を丁寧にきっちりこなすことができれば、それに越したことはないけれど、まず無理しすぎて倒れないことが第一だな……。自分の健康にも気をつけようと思います。もうひとり倒れたりしたら、完全パニックだもんね。

 気をつけるっていうか、これだけ食べてたら大丈夫だなって我ながら思うくらい、毎日もりもりご飯を食べています。時間が遅くなるので、平日の晩御飯だけわりと抜いているけれど、朝昼に、これでもかというくらいがっつり食べていて、ぜんぜん痩せません。も、目論見が外れた……。

 転勤前と違って接客対応のない部署なので、本当は、平日には早めに帰って休日出勤するという手もあるのですが、休みは休みたいので、どうにか極力、休日出勤はしない方向でやっていこうと思います。職場の鍵を借りるのも面倒くさいし。

 忙しいといっても、先任の方々の話を聞けば、六月以降は業務量が落ち着くはずだし、それに、そのうち体も残業に慣れるかな。はやいとこ、書く元気を取り戻したいなあと思います。いまは、長いのや気合のいるのは無理でも、手ならしというか、書く感覚を忘れない為に、明日はちょっとでも何かしら書きたいなあ。

 そうそう、Amazonで被災地の応援のため、被災した地域の県産品の通販がスタートしているんです。わたしは長崎ですから、あまりスーパーでは東北のものを扱っていないので(お酒くらい)、この機会にと思って、お米と雑穀、お酒など、注文してみました。福島のお米、楽しみです。美味しいといいな。
 わざわざ「平成22年産」って書いてあって、風評被害のすごさを感じます。まあ、私だって農家の子じゃないんで、お米は秋に収穫するものだっていうことが、感覚的に身近なわけではないんですけれども。
 応援云々はともかく、お取り寄せグルメって、なんだかときめきますね。美味しそうと思ったものがとどくのを、わくわく待つのがいいなあと思います。通販がすきな奥様方の気持ちがちょっと分かる……。

Amazon 食べて・飲んで・使って 東日本を応援

 Amazonでは、ほしい物リストを使って、被災地からのリクエスト物資を、直接購入して現地に送るシステムも始まっています。これは贈る方の敷居が低くていいなと思います。だって、普通に支援物資を送るときって、やっぱり何が必要で、何を送っても邪魔にならないのか、ためらっちゃいますもんね。
 まだ三つの避難所からの登録しかないんですけど、そのうち増えるかなあと期待しています。よほど注目が集まっているのか、いまは、リストにあがってきた品も、わりと短時間で誰かに注文されてしまい、かなりタイミングが合わないと贈るスキがないような状況です。数日前からまいにち帰宅時に覗いていたけれど、今日になってようやく、いくつか注文できました。
 いまはそうでも、今後、登録される避難所が増えればどうなるかわからないし、それに、時間がたてば世間の関心もそれだけ遠くなるでしょうから、今後もときどき覗いてみようと思います。あんまり高額なものは無理だけども。
 社会人の方で、少し懐に余裕のある方は、ときどき覗いてみられるといいんじゃないかなと思います。

Amazonほしい物リスト一覧(画面右上)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]