小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
ここしばらくTCリライト企画の周辺をうろうろしています。リライトした作品は、原作者さまの許可なしにはUPできないことにしてあるのですが、「リライト記事にブログからリンクを張るとかは自由」とかって、自分でいっておきながら、途中から活用するのをすっかり忘れてました。ということで、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、覗いてみられてくださいね。
お試し版 ・ 正式版
リライト、楽しいです。ふだん自分だったらやらないような構成の物語を書いたり、自分では思いつかないような設定を使って話を書いたりするのって、なんていうか、すごく新鮮で面白い。
問題があるとすれば、わたしのリライトを読まれた原作者様が、あまりの劣化ぶりにお気を悪くされないかという、その一点くらいのものです。くらいのものといいつつ、その一点のプレッシャーがけっこう大きくて、ビクビクしながらの参加なんですけど(いちおう主催なのに!)、でもまあなんだろう、皆さまお優しい方なのできっと大丈夫。だいじょうぶ……ですよね?(びくびく)
今週はなんとなく仕事で気疲れすることが続いて、帰宅してもなんとなくぐったりしてたり、ふらふらランタンフェスティバル会場をさまよったりしていたので、平日、あまり書き物に手をつけられませんでした。くうう、平日にもちょっとずつ何かしら書くという、2011年の目標が、すでに守れていないっていうこの現状。うわーん。
あと何本かリライトしたい作品があるので、もうちょっとの間、リライト企画周辺をうろちょろしていると思います。
自分が過去に書いたものも、たくさんの方にリライトしていただいて、すごく嬉しかったです。(って、つい過去形で書いちゃったんですけども、リライト作品については無期限で受付中です)
もとは自分が書いたものが、人様の手にかかって面白くなってるのって、すごい嬉しくて楽しいということに気がつきました。「嫉妬!」っていう気持ちも、まったくないわけではないんですが、でもその五倍くらい嬉しいです。ホントはもっと悔しがったほうがいいんじゃないのかという気もします。向上心が足りないんじゃないのか……。
や、まあ、でも楽しんだ者勝ちということで。企画モノはなんでも楽しまなきゃ損、ですよね。
ミニイベントとか企画小説とか、大好きなので、ネット上のあちこちでほかの方々が楽しそうな企画を催されているところを、いつもわりとよく指を咥えて眺めています。ほんとはもっと色々顔を突っ込みたい……のですが、長期スパンのお話になると、数ヶ月後の自分がどこで何をしているか、いまいち見当がつかなくて声を上げづらいっていう……(涙)
そろそろいつ転勤命令がきてもおかしくないんですよね。いったいまたなんで転勤のある仕事につこうと思ったのか、九年前のわたしよ……。(あちこち受けたはいいけれど、就職活動のプレッシャーに耐え切れなくて、とにかく一番最初に内定もらえたところに全力でしがみついたからです)
まあいいや。一か月先のことは一か月後に考えようっと。
さー、週末だ。明日明後日は書くぞー!
お試し版 ・ 正式版
リライト、楽しいです。ふだん自分だったらやらないような構成の物語を書いたり、自分では思いつかないような設定を使って話を書いたりするのって、なんていうか、すごく新鮮で面白い。
問題があるとすれば、わたしのリライトを読まれた原作者様が、あまりの劣化ぶりにお気を悪くされないかという、その一点くらいのものです。くらいのものといいつつ、その一点のプレッシャーがけっこう大きくて、ビクビクしながらの参加なんですけど(いちおう主催なのに!)、でもまあなんだろう、皆さまお優しい方なのできっと大丈夫。だいじょうぶ……ですよね?(びくびく)
今週はなんとなく仕事で気疲れすることが続いて、帰宅してもなんとなくぐったりしてたり、ふらふらランタンフェスティバル会場をさまよったりしていたので、平日、あまり書き物に手をつけられませんでした。くうう、平日にもちょっとずつ何かしら書くという、2011年の目標が、すでに守れていないっていうこの現状。うわーん。
あと何本かリライトしたい作品があるので、もうちょっとの間、リライト企画周辺をうろちょろしていると思います。
自分が過去に書いたものも、たくさんの方にリライトしていただいて、すごく嬉しかったです。(って、つい過去形で書いちゃったんですけども、リライト作品については無期限で受付中です)
もとは自分が書いたものが、人様の手にかかって面白くなってるのって、すごい嬉しくて楽しいということに気がつきました。「嫉妬!」っていう気持ちも、まったくないわけではないんですが、でもその五倍くらい嬉しいです。ホントはもっと悔しがったほうがいいんじゃないのかという気もします。向上心が足りないんじゃないのか……。
や、まあ、でも楽しんだ者勝ちということで。企画モノはなんでも楽しまなきゃ損、ですよね。
ミニイベントとか企画小説とか、大好きなので、ネット上のあちこちでほかの方々が楽しそうな企画を催されているところを、いつもわりとよく指を咥えて眺めています。ほんとはもっと色々顔を突っ込みたい……のですが、長期スパンのお話になると、数ヶ月後の自分がどこで何をしているか、いまいち見当がつかなくて声を上げづらいっていう……(涙)
そろそろいつ転勤命令がきてもおかしくないんですよね。いったいまたなんで転勤のある仕事につこうと思ったのか、九年前のわたしよ……。(あちこち受けたはいいけれど、就職活動のプレッシャーに耐え切れなくて、とにかく一番最初に内定もらえたところに全力でしがみついたからです)
まあいいや。一か月先のことは一か月後に考えようっと。
さー、週末だ。明日明後日は書くぞー!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター