小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
いや、日本語あってるかな。実家から移動してばーちゃん家にいくのって、帰省というのでしょうか。
ともかく、土日で両親の故郷にお墓参りにいってきます。
明日の午後出るのか、明後日の朝になるのか、親の都合がきまらないので、いまいち日程がよくわかりません。更新はあるかもしれないし、ないかもしれないです。
お盆+長崎といえば、精霊(しょうろう)流しです。大勢でかつぐ精霊船と、バンバン鳴らされる爆竹です。
精霊船は、初盆の家が出しますが、県内でも盛んな地方とやらない地方があるようです。
精霊船をそのまま海に流すと、対岸に流れ着いてゴミになっちゃうので、いまはけっこう、いったん流してすぐに回収し、集めて燃しちゃったりするみたいなんですけど、亡くなった家族の魂を乗せた船を燃やすというのも、なんだか落ち着かないものですね。でも仕方ないか。熊本県民の方々の迷惑になるもんなあ。
あと、たぶん県下ではほとんどどこでも、お墓で花火をします。それも線香花火とかじゃないです。ふつうに派手なやつです。夜火矢(やびや=ロケット花火みたいなやつ)とかばんばんします。
誰もがフツウにそうするので、長いこと、どこの地方でもそうするものなんだと思い込んでいて、大人になってから、他県にはそんな習慣はないのだとしりました。あらためて考えてみれば、なんで花火なのかよくわかりません。おそらく、賑やかにしてご先祖様に喜んでもらおうとか、そういう考え方なのでしょうけども、ぜんぜんしめやかじゃないですね。
ともかく、土日で両親の故郷にお墓参りにいってきます。
明日の午後出るのか、明後日の朝になるのか、親の都合がきまらないので、いまいち日程がよくわかりません。更新はあるかもしれないし、ないかもしれないです。
お盆+長崎といえば、精霊(しょうろう)流しです。大勢でかつぐ精霊船と、バンバン鳴らされる爆竹です。
精霊船は、初盆の家が出しますが、県内でも盛んな地方とやらない地方があるようです。
精霊船をそのまま海に流すと、対岸に流れ着いてゴミになっちゃうので、いまはけっこう、いったん流してすぐに回収し、集めて燃しちゃったりするみたいなんですけど、亡くなった家族の魂を乗せた船を燃やすというのも、なんだか落ち着かないものですね。でも仕方ないか。熊本県民の方々の迷惑になるもんなあ。
あと、たぶん県下ではほとんどどこでも、お墓で花火をします。それも線香花火とかじゃないです。ふつうに派手なやつです。夜火矢(やびや=ロケット花火みたいなやつ)とかばんばんします。
誰もがフツウにそうするので、長いこと、どこの地方でもそうするものなんだと思い込んでいて、大人になってから、他県にはそんな習慣はないのだとしりました。あらためて考えてみれば、なんで花火なのかよくわかりません。おそらく、賑やかにしてご先祖様に喜んでもらおうとか、そういう考え方なのでしょうけども、ぜんぜんしめやかじゃないですね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター