小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
遅々として進まない長編を、仕事が忙しくなる四月五月に放置しちゃうと、そのままテンションが下がって書かなくなるんじゃないかと、そういう不安はだいぶ前からあったのだけれども、見事に的中。それでもちょっと前まではあきらめ悪くチビチビ書いていたのを、ついにこのごろ放り出して、完全放置していたのでした。しかし、今日になって再び、あきらめ悪く手を入れはじめました……。
どうなんだろう。もうここまで着たら無理なんじゃないかというか、縁がなかったものとあきらめて、もうなかったことにしたい、そんなやる気のない自分と、でもまがりなりにもそこに書きたい内容があるのに、このまま眠らせたくないという未練がましい自分がせめぎあっています。
なんでモチベーションが下がっているのかというと、もともとうっすら分かっていた出来の悪さが、放置して時間を置いたらますます目について、これはこのまま書き上げてもどうせ駄作にしかならないだろうと、そういう自分の中のネガティブな声が喧しいからです。
やっぱり、書きあげる前には、冷静になっちゃだめなんだ。書き終えて推敲するときまでは、熱を冷ましたらだめですね。どんなに駄作かもしれなくても、初稿の間は無理にでも、面白いと思いこんで書かないと。
ここで書き上げないと、また逃げ癖がついて、完結させるまえにどんどん放り出す怠け者の私が蘇ってしまう。もともとは、適当に序盤だけ書きっぱなしては、すぐに飽きて放り出すタイプなんです……小説を書き始めたのは小学生の頃なのに、わりと長いこと、完結グセがつきませんでした。
とにかくストーリーというものは、内容がよかろうと悪かろうと、まず完結させないことには話にならないので、出来が悪くてもなんでも、「書き始めたらひとまずは完結させる」というクセをつけたくて、二年前に執筆再開したときには、とにかくそれを第一目標にしていたんです。
だからこの長編も、たとえ将来的にはものすごいどうしようもない出来のボツ原稿になるかもしれなくても、ともかく一度は書き上げたい。というか、すでに書いた600kb以上のデータを、ただのゴミにするよりかは、駄作でもなんでもいいから、最悪書き上げてから玉砕したい。せめてサイトの隅っこに放置して、供養してあげたい。(なんだそりゃ)
その前に頑張って推敲して、駄作なりに、少しでもマシに仕上げないといけないんですが。そうしないと、習作の意味さえ果たさないというか、将来に向けての踏み台にさえならないですよね。
完成原稿の出来があまりにどうしようもなかったら、広報する計画はもうあきらめるかもしれないけど、とりあえず書くだけはなんとか書こう……
プロフィール欄に書いた、2010年中の公開・宣伝という目標に、過去の自分のモチベーションが眩しく思え、思わず目が泳ぐ、そんな夏。
どうなんだろう。もうここまで着たら無理なんじゃないかというか、縁がなかったものとあきらめて、もうなかったことにしたい、そんなやる気のない自分と、でもまがりなりにもそこに書きたい内容があるのに、このまま眠らせたくないという未練がましい自分がせめぎあっています。
なんでモチベーションが下がっているのかというと、もともとうっすら分かっていた出来の悪さが、放置して時間を置いたらますます目について、これはこのまま書き上げてもどうせ駄作にしかならないだろうと、そういう自分の中のネガティブな声が喧しいからです。
やっぱり、書きあげる前には、冷静になっちゃだめなんだ。書き終えて推敲するときまでは、熱を冷ましたらだめですね。どんなに駄作かもしれなくても、初稿の間は無理にでも、面白いと思いこんで書かないと。
ここで書き上げないと、また逃げ癖がついて、完結させるまえにどんどん放り出す怠け者の私が蘇ってしまう。もともとは、適当に序盤だけ書きっぱなしては、すぐに飽きて放り出すタイプなんです……小説を書き始めたのは小学生の頃なのに、わりと長いこと、完結グセがつきませんでした。
とにかくストーリーというものは、内容がよかろうと悪かろうと、まず完結させないことには話にならないので、出来が悪くてもなんでも、「書き始めたらひとまずは完結させる」というクセをつけたくて、二年前に執筆再開したときには、とにかくそれを第一目標にしていたんです。
だからこの長編も、たとえ将来的にはものすごいどうしようもない出来のボツ原稿になるかもしれなくても、ともかく一度は書き上げたい。というか、すでに書いた600kb以上のデータを、ただのゴミにするよりかは、駄作でもなんでもいいから、最悪書き上げてから玉砕したい。せめてサイトの隅っこに放置して、供養してあげたい。(なんだそりゃ)
その前に頑張って推敲して、駄作なりに、少しでもマシに仕上げないといけないんですが。そうしないと、習作の意味さえ果たさないというか、将来に向けての踏み台にさえならないですよね。
完成原稿の出来があまりにどうしようもなかったら、広報する計画はもうあきらめるかもしれないけど、とりあえず書くだけはなんとか書こう……
プロフィール欄に書いた、2010年中の公開・宣伝という目標に、過去の自分のモチベーションが眩しく思え、思わず目が泳ぐ、そんな夏。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター