忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 いってきました。いつでも出不精で、イベントとかお祭りとか完全総スルーな人間なのですが、ランタンフェスティバルといい、今年の私は一味違うぜ!(※今年も半ばを過ぎたいま、まだランタンと帆船でようやく二回目です)

 幸い天候に恵まれ……っていうか暑い! 太陽を右手に見ながら、一隻ずつ順番にめぐっていった結果、みごとに体の右側半分だけ日焼けしました。顔面の被害状況は今現在まだよく分かりませんが、明日になって顔の左右でくっきり白黒わかれてたら、窓口に出るのがものすごブルーなんですけど……(※自業自得です)
『顔の右側だけ日焼けしたから元に戻るまで休みます』って電話したら、色が抜けるころには戻る席とかないかな。ないですよねー。

 そんな話はさておき、近くで見ると帆船でかっ! 五十メートルもあるマストを真下から見上げると、さすがに壮観。ものすごいテンション上がりました。
 体験クルーズとかもあったりするんですけれども、今年は気合が足りず。コリアナと日本丸、海王丸はそれぞれちょうどいいタイミングで内部を見学できたので、嬉々としてのぞいてきました。

IMGP0010.jpg IMGP0018.jpg

 コリアナは韓国のヨットスクールの船。外からは小振りな船に見えたけど、船室に入ってみると意外と広く、船室内はものすごい生活感にあふれていました。

IMGP0051.jpg IMGP0032.jpg IMGP0073_20100725200826.jpg

 日本丸・海王丸は実習船で、海技関係の学校の生徒さんが実習で乗り組むのです。学生さんたちが甲板の上に出ていて、案内をしておられました。この暑いのにご苦労さまです。
 中にひとりだけ女子がいて、観光客の注目の的になっていました。真黒に日焼けしていて、笑顔がチャーミングだったんですけど、あの子、将来船乗りさんになるのかな……すごいな。

IMGP0123.jpg IMGP0110.jpg IMGP0062.jpg

 そしてロシア船籍のパラダ・ナジェジュダの二隻は、これもロシアの漁業技術大学・海洋大学の実習船。マストの形にときめいた……!

 夜に行けば、花火も上がるし、船もライトアップされてるらしいんですけども、まあそれはいずれ機会があったらということで、来年以降にいってみようかなあと思います。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]