忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 長崎では、つい一昨日までひたすら雨続きだったのが、昨日になって曇りに変わり、本日になって空が晴れ渡りまして。
 そう来ると、年に一度、七夕の夜に空が晴れたときだけ逢えるとかいう、例のおとぎ話のカップルのエピソードを、つい連想するじゃないですか。
 そこまではべつにいいんですけれども、その次の瞬間、「長崎では晴れでも、本州や北海道の天気は違うじゃん」とかそういうつまんないことをとっさに思う自分がいるんですよ。
 私はもっとロマンとか夢とか情緒とかそういうものをさ! シロートとはいえ小説書きなんだからさ!

 日本のどこかが晴れてさえいれば、二人は逢えるんです、きっと(棒読み)

 ……。…………。
 今月のスローガンは「少女の心を取り戻せ」でいこうかな……

 あとここ数日、おなじ部署のひとが二人同時に体調を崩して休んでおられて、お二人のお体の方ももちろん心配なんですけども、それよりしょうじき、仕事のしわ寄せがしんどいです(酷っ)
 短冊に「二人がはやく出勤しますように」って書いて吊るしとこうかな……(夢はどこいった?)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>本州や北海道の天気は違うじゃん

その通りですね.ちょっと笑いました.
ちなみに東京は夜から大雨でした.

短冊に書いた願いって,何がどうなったら叶うんだっけ?
と知人に訊かれ,すかさず「いや,叶わないから」と
答えた私も相当なひねくれ者です(笑).
Posted by lico 2010.07.08 Thu 12:19 編集
lico様へ
 おお、現実主義仲間が!(笑)

 そういえば、七夕とはちがいますが、ある残業帰りの夜、上司が満月を眺めながら財布をごそごそさぐりはじめたので、何事かとおもったら、「宝くじを満月の光にあてると当たるらしい」と真顔でいいだされまして。即座に「いや当たりませんから」と答えた私に、「定年後も家のローンが残るんだよ……」と返してきた上司の、寂しげな横顔が忘れられません(笑)

 そういえばラジオのおねーさんが、「子どもは短冊に夢を書き、大人は欲望を書く」っていってました。名言だと思います。
Posted by HAL.A URL 2010.07.08 Thu 21:44 編集
無題
ちょっとふきましたw。
>短冊に「二人がはやく出勤しますように」って書いて吊るしとこうかな……
の所がある意味七夕だな、とw。
彦星と織姫はどちらも七夕以外働いてますからね……。

天気を思っちゃうのは仕方が無いことです。
私としては「ま、旧暦(8月7日)にやるとこもあるから今日晴れたって……」なんて思いましたがw。
実際見やすいのは旧暦ですしね。

ちなみに願いことなどは江戸時代に家事がうまくなるよう(織姫が機織などがうまいため)にと女性が願掛けしたのがきっかけとか。
台湾などでは男女がプレゼントを交換する日だったりもするようですよ。
Posted by 紅月 セイル 2010.07.09 Fri 17:13 編集
Re: タイトルなし
 家事が上手くなるように! へえー、そんな由来があったのですね。私はまっさきに願をかけるべきなんじゃないかと、思わず目が泳ぎましたw
 プレゼント交換かあ、いいですねー。だいたいが超遠距離恋愛の二人ですし、うんとロマンチックなエピソードのはずなのに、無粋なツッコミを入れてしまった自分がちょっと恥ずかしいですw ときめきとかロマンとか、もうちょっと真面目に思い出してみようと思います……よみがえれ私の恋愛脳。
Posted by HAL.A URL 2010.07.09 Fri 23:50 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]