小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野良ちゃんがしょっちゅうくしゃみや咳をしているので、こんな弱ってるときにさらに風邪でも引かせたかと、慌てて先生に相談したら、おそらく事故の時に衝撃で粘膜もやられてるんだろうということでした。直後は痛みでくしゃみもできなかったのが、だんだん回復してきたと思われる、だそうです。数日は口から浅い息をしていたのに、いつのまにか鼻呼吸できるようになってるもんね。ちょっと鼻づまり気味なんですが。
こんなひどい事故にあったのにいま命があって、チューブ給餌とはいえ、自分の消化器で食べ物を消化できているだけで奇跡みたいなもんだって。
ほんとにね。見るからにひどかったんです。拾ってきたとき。これは駄目かもなって思いながらの保護だったんですが、恵まれた体格のおかげだよね……もっと小柄な子だったらたぶんひとたまりもなかったよね。
何度もケージから出たがるというか、自分で歩きたがって、何歩か歩いたらそこで疲れて座り込んでしまうんだけど、本当になんでこれだけの大けがでそんな体力があるのか、見ててびっくりするくらいです。もうちょっと傷がよくなるまで、じっとしててくれよう……
入院・手術費用を清算したら、思ったよりも安く済んで(それでもお高いですけども)、あれっと思ったんだけど、もしかしてちびちゃんのときは眼球摘出があったから高かったのかなあ。そのときの領収証を見れば内訳が書いてると思うんだけど、どこにやったかわからなくなりました。何でも整理してとっておくという習慣がないよね……
野良ちゃんもこのあと目の経過が悪かったら、最終的には摘出あるかもしれないそうだから、お金、分けてとっておこうと思います。
事故当時に完全に飛び出していた片目は、いまは応急的に眼瞼を塞いでいるだけなのだけれど、もう片方の目のほうもちょっと濁っています。ちょっとは見えていると思うんだけど。
完全に余談なんですが、先生が口頭で「ガンケン」て言われたとき母がぽかーんってなってました。前後の説明の文脈でなんとなく想像はついたけど、「瞼」でケンて読むとか日常の中で意識することないよね……ATOK先生は一発変換したので医療用語としては一般的なのかな。
けがして安静にしないといけない猫に、あまり過保護にかまいつけるのも、それはそれでどうなのかなとは思うんだけど、傷を見ちゃうと、ついおろおろしますね。
一日に何度かケージから出たがって騒ぐとき以外は、ひとりでおとなしくじっとしているし、消化器がもともと強いのか、ちびちゃんのときほどお腹を下していないので(チューブで流動食を入れると必ず緩くなるそうです)、わりと手がかからない子です。ケージから出てるときは膝ににじりよってぐりぐり甘えてきます。可愛いなこの子……すごい図体大きいんだけど甲高い声でにゃーにゃーいうんです。ギャップが可愛い……
PR
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター