忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 またしてもさぼっていました。間が空くと何から書いたものか……ええと。
 今週は週明けからちび猫の病状が悪化しまして、しばらくばたばたしていました。いまはそこからだいぶ回復しまして、小康状態といいますか、元気が戻ってきています。

 摘出した左目の経過は良好で、傷口もふさがり、まだ毛はちょびちょびしか生えていませんが、剃られてしまっていたひげがちょっとずつ伸びてきています。問題は右目のほう。ずっとうっすら白い膜がかかった状態だったのですが、前回の記事のちょっとあとくらいから急に腫れはじめまして、急きょ目薬を替えることに。
 それから二日ばかりの間、食欲こそあるものの、目がまともに開かず、足腰もあまり立たなくなりまして、自力でトイレにいけない状態に逆戻りしていました。ほとんどずっとぐったりして、どこか痛むらしく、手足をやたらつっぱっていたり、抱き上げるときに唸ったり。

 その後、お医者さんに相談しながら目薬と投薬を続けたところ、三日目には腫れが引きまして、昨日からはだいぶ元気が出てきました。あいかわらずしっかりした足取りとは言いがたいながらも、トイレやご飯を探してちょろちょろしています。もう抱っこしても唸らないので、痛みは引いたんでしょう。よく物音に反応してきょろきょろしています。好奇心が出てきたのはいい兆しかな。

 ぶどう膜炎というのだそうですが、それが悪化して、もう目の組織そのものがだいぶ崩れてきているそうで。いまの薬をしばらく続けてみて症状が抑えられればいいが、このまま進めば緑内障に、さらに悪化すれば、こっちの目も摘出することになるかもしれないとのこと。少なくとも完治というか、きれいに治ってよく見えるようになるということは、もう考えにくいようです。
 不憫だけども、完全に失明したとしても、猫は鼻も耳も利きますから、家の中で暮らす分には、人間のほうで少し気をつけていればなんとかなるだろうとは思っています。ともかく命に別状さえなければさ。

 日々心配の種は尽きませんが、ともあれ昨日からは体調もだいぶよさそうで、いまはこたつに入ってご機嫌そうにしています。でもこたつのスイッチ切ってるの……ごめんよ。お医者さんから、冷やしても駄目だけど暖めすぎても駄目なんだと釘を刺されてしまいました。温度管理むずかしいなあ。

 自分のほうの近況はといいますと、猫の不調にくらべたらわりとどうでもいいような話なんですが、寝ぼけて階段落ちしました。といってもラスト四段くらいなんだけど……軽くすりむいたくらいのもので、まったく大事はなかったんですが、腰をさすって唸っていたら、母が爆笑しながら「厄落としできたんじゃない?」って……まあそれくらいで済むならべつにいいんだけどもさ。ついでにちびちゃんの厄も落ちてくれないものか。
 父がかつて厄年のときに、やはり階段を、こちらは一番上の段から転がり落ちていまして(怪我はなかった)、なんだかなあ。そんなところは遺伝せんでもええわい。

拍手

PR
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
最新記事
(04/01)
(01/25)
(01/02)
(08/01)
(06/05)
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]