小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日とりあえずポメラのフタを開けて、書きかけのとこしえ新作(タイトル未定)の序盤部分を、ちまちま弄ってみたり、続きを書き足そうとして迷ったりしています。
パソコンを立ち上げるのと違って、フタを開けて二秒で書き始められるし、閉じるのもフタを閉じるだけなので、とても楽ちんです。おかげで何の心理的抵抗もなく、思い立ったその瞬間に小説に向き合えるかんじがして、なかなかいいです。
反面、その手軽さの分だけ、「せっかく書き始めたからにはもう少し書けるまで粘らねば……!」という圧迫感もなくてですね、ちょろっといじったら、いったん満足してフタを閉じちゃいます。一長一短……か……
いま書いている話は、全体のなんとなくの話の流れは、ずっと前から頭の中にあるのですが、書き出すとまだどこか細部のイメージが弱い気がして、迷います。それでなんとなく資料を買ってみてはチラ読みして、また積ん読を増やしています…………そろそろ減らすんじゃなかったのか。
資料も、たとえば「Unshared Blue」を書くときなんかは、調べたいものが「戦闘機」とかだったから、資料選びもさして迷わなかったのですが、「これこれこういう気候の土地での暮らしのふんいき」とかいうのを漠然と調べようとしたときに、どういう分野の本から攻めていくか、案外とっかかりに悩みます。予算も潤沢にあるわけじゃないしなあ。
どうせ資料読んでも、実際に書くときにはほぼ忘れてて、あんまり活用しないんだけどな……まさしく気の持ちようだけの問題という気はしている。
どうせ資料読んでも、実際に書くときにはほぼ忘れてて、あんまり活用しないんだけどな……まさしく気の持ちようだけの問題という気はしている。
記憶力は悪いし貧乏性だしで、買った資料、そのうちまたどっかで使える機会があるんじゃないかと思ってしまって、なかなか処分できません。引っ越しのとき、ほんとどうしようかな……
PR
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター