小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ncode.syosetu.com/n3398cg/
これはいい馬鹿SF……!
これはいい馬鹿SF……!
とてもツボでした。そんでなにがすごいって、同じストーリーを、他の誰が書いても陳腐になる気がするところがすごい。この文章センス、好き。
営業マンの哀愁ただようぼやきから始まって、序盤は何て言うことのない日常描写の連続なのだけれど、読み進めるうちにまさかの宇宙人襲来。タイトル通り、これは人類滅亡の危機!? ……というところからのオチが…………おっとネタバレはここまでだ。
【長編部門】
グルヌイユさま「地球を呑んだ蛇の孤独」
【長編部門】
グルヌイユさま「地球を呑んだ蛇の孤独」
劇中劇ならぬ、小説内小説、ならぬ、小説内小説内小説というややこしい手法。内容の複雑・難解さや、一部残酷描写のグロテスクから、かなーり人を選ぶ内容…………なのだけれども、そこを踏まえて敢えて主張したい。この作品、読まれてほしい。
中盤までの、グロ描写や難解さだけで表面的に判断してほしくないです。そこを乗り越えて読み切った先にこそ、この小説の本質がありテーマがあります。
物語の役割。どうすれば人は他者を理解することができるようになるのか。物語を娯楽としてただ消費することの否定。そういったテーマにがっつり取り組む、大まじめな思弁SFでした。
物語の役割。どうすれば人は他者を理解することができるようになるのか。物語を娯楽としてただ消費することの否定。そういったテーマにがっつり取り組む、大まじめな思弁SFでした。
もちろんグロ耐性は個人差があるので、誰かから無理強いされて読むようなことではないのだけれど、しかしできることなら、最後まで読んでほしい作品。
今回は以上2作。例によって個人的趣味で選びましたので以下略。
今回は以上2作。例によって個人的趣味で選びましたので以下略。
いやほんとに……ほかにも面白かったなーっていう作品いくつもあるんですけど、なんせ全体の作品数が多いので、あれもこれも挙げてたらピックアップの意味ないなって。
面白い、上手い、という基準で選んでいたら際限がないため、かなり自分の好みに偏向して絞ってますのであしからず。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター