忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

 


 最新話 → http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/closed_03_02.html
 なろう → http://ncode.syosetu.com/n9695br/


 昨日、3部1話に拍手頂戴していました。それから2話にも今日さっそく拍手コメをいただきました。ありがとうございます! 拍手コメくださった方、この記事末尾に返信がございますので、ご確認いただければ幸いです。
 リアルタイムで追って読んでくださっている方がいらっしゃるというのが、大変励みになっております。
 


 連載ちょっとペースアップしたいです。年内に間に合わせたいというのもあるんですけど、3部前半、主人公の性格が悪すぎて、読み飽きられるんじゃないのかという予感がして更新するたびにつらい……性格悪いキャラ書くの好きなんですけども。脇役ならともかく視点キャラの性格が悪いのってさ、読むほうからしてみたらわりと苦行じゃない……? 短編ならまだしも。


 そんなこと心配するくらいなら、そもそもなぜ書くのかっていう話なんですが。
 器用に生きられる人間ばかりではないとか、いい子になれない子もいるんだとかいうことが、ずっと胸のどっかにあって、それでこの話(2部、3部)を書きたかったんです。
 しかし不器用な良い子というのなら、読んでいて感情移入しやすいですが、性格の悪い子というのは、一般に素直に共感して読みづらいものがあるなと思います。
 いや、でも、そこを読ませるのが書き手の技倆なのかも。何もかもしょせんは言い訳か。


 彼がどうしてああいうものの考え方をするようになったのかという、背景の部分が、きちんと伝わるように描けていればいいと思うのですが。どうかな……書き切れてない気がするな……
 そもそもこういう話を書くには、腕が足りてなかったんじゃないかという気がしてつらいです。くそう。小説うまくなりたいなあ。


 弱音ばかりですみません。
 いつまでもぐじぐじしていないで、後半の推敲がんばります。ちょっとでもましな仕上がりになるように。


 続きは拍手返信です。







 コメントありがとうございます!

> なんというヒッキー対委員長
 タイトル考えるのが苦手で極力タイトル考えないで済むようにしてきたんですけど、サブタイそれでよかったような気がしてきました!(やめれ)


 真面目な話、やたらうじうじした場面ばかり続いて申し訳ないです……。
 この後の彼らの関係の変化を、引き続き見守ってやっていただけたら嬉しいです。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]