「クローズド・アクアリウム」、おかげさまで完結いたしました。
最新話はこちら → http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/closed_01_09.html
なろうページ → http://ncode.syosetu.com/n9695br/
まとめ読み派の方、暗い話ではありますが、それでもよろしければ、お時間のあるときにでも味見してやっていただければ嬉しいです。
連載中から読んでくださった方々、途中でお声を掛けてくださった方々、本当にありがとうございました! おかげさまでなんとか弱気に負けず、最後まで後悔することが…………いつも真っ先にこの変換がでてくるな……(※普段の言動を反省しましょう)
失礼。最後まで公開することができました。感謝です!
更新直後にさっそく拍手と拍手コメをいただいていました。レス不要ということですけれどお礼だけ。ありがとうございました!
肝心の内容ですが、先に下読みをお願いした友からも指摘をもらっていたのと、あと自分でも途中からうっすら自覚はあったのですが、ラストがたぶんちょっといまいちすっきりしない……かも…………すみませんすみません。
もうちょっとそこのところ、続編で補完したいです。続編の最後まで書いたとしても、そんなにすっきりしたオチにならない可能性もありますが(いつもクライマックスで盛り上げるのが下手)、しばらくしたらまた連載したいと思って、委員長とその嫁の話を構想しておりますので、そのころまだ覚えておいででしたら、またのぞいてみてやっていただけたら嬉しいです。
とはいえ まだ本文に取りかかってもおりませんで、遅筆のため、いつごろ書けそうとかいうめどは立っていないのですが(汗)、時間がかかっても書きたいですこの話。がんばれわたし。
あと今日、「glass blue」にも拍手頂戴していました。あっちもまた萌えに走って発作的に書いたというか、ストーリー的にはかなり半端な話だったような気がしてお恥ずかしいのですが、嬉しいです。ありがとうございます!
……あとこっちに熱中しているうちに、今年の夏に公開するつもりで書こうとしていたとこしえ新作が、うっかり完全に置き去りになっています…………。もし、まだ待ってくださっている方がもしおられましたら本当に申し訳ない……なにかと計画性がなくてお恥ずかしい。そっちも、なるべく早いうちに書きたいです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ラノベ棚