小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本年度も終わりが迫り、ぼちぼち仕事がばたついてまいりました。
毎年恒例なのですが、業務多忙につき、3月後半~4月いっぱいは半休止状態になります。もうちょっとしたらサイトトップにも表示しておきます。そもそも普段から更新遅いんで、大差ないといえばないのですが……(悲しい事実)
ネットに何日か上ってこなかったりしても御心配なく、元気に日々働いております。レスポンスが遅れがちになる場合がございますが、どうぞご容赦くださいませ。
迫りくる繁忙期を直視したくないがための現実逃避か、あるいは一本書きあがったことによる安心のためか、ここ数日は読むモードに入り込んで、黙々と読んでいました。
先日文庫化された梨木香歩「渡りの足跡」と池澤夏樹「星に降る雪」、同じく新刊「双頭の船」、宮部みゆき「桜ほうさら」と、前からちょこちょこつまみ読みしていた開高健「私の釣魚大全」と連日読了しまして、同「ピカソはほんまに天才か」がもうちょっとで読みおわりそう。つぎは積読の中からどれに手を伸ばすべきか悩み中です。
そして、順調に読んでいるのにいったいどういうわけか、ちっとも積読が減りません。解せぬ……(※読む端から買うからですよね?)
いま、紙の積読が十冊あまりと、電子書籍の積読が二十冊ばかりあります。積読がもう少し片付くまではいったん新しく本を買うのをやめよう……とかいうようなことを、このごろずっと思っているような気がするのですが、ふとスマホアプリの家計簿の書籍の額を見ると、いつの間にかかさんでいます。おかしいなあ……なんでかなあ……(そういう病気です)
毎年恒例なのですが、業務多忙につき、3月後半~4月いっぱいは半休止状態になります。もうちょっとしたらサイトトップにも表示しておきます。そもそも普段から更新遅いんで、大差ないといえばないのですが……(悲しい事実)
ネットに何日か上ってこなかったりしても御心配なく、元気に日々働いております。レスポンスが遅れがちになる場合がございますが、どうぞご容赦くださいませ。
迫りくる繁忙期を直視したくないがための現実逃避か、あるいは一本書きあがったことによる安心のためか、ここ数日は読むモードに入り込んで、黙々と読んでいました。
先日文庫化された梨木香歩「渡りの足跡」と池澤夏樹「星に降る雪」、同じく新刊「双頭の船」、宮部みゆき「桜ほうさら」と、前からちょこちょこつまみ読みしていた開高健「私の釣魚大全」と連日読了しまして、同「ピカソはほんまに天才か」がもうちょっとで読みおわりそう。つぎは積読の中からどれに手を伸ばすべきか悩み中です。
そして、順調に読んでいるのにいったいどういうわけか、ちっとも積読が減りません。解せぬ……(※読む端から買うからですよね?)
いま、紙の積読が十冊あまりと、電子書籍の積読が二十冊ばかりあります。積読がもう少し片付くまではいったん新しく本を買うのをやめよう……とかいうようなことを、このごろずっと思っているような気がするのですが、ふとスマホアプリの家計簿の書籍の額を見ると、いつの間にかかさんでいます。おかしいなあ……なんでかなあ……(そういう病気です)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター