[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「海辺の町」や「彼女の追憶」に拍手コメ頂戴しました。ありがとうございます!
返信ちょっと長くなりましたので、記事末尾のほうに分けています。お心当たりのお方は恐れ入りますが、記事右下の「つづきを読む」をクリックしていただければ幸いです。
その他、複数の過去作に拍手いただきました。感謝です!
ということで本日の本題ですが、ずっとぐだぐだ改稿しておりました現代小説(浮気母の話とか母娘の話とかいってたやつ)、公開いたしました。
ネット小説において現代小説で、官能でもBLでも恋愛ものでもないときたら、いったいどこにニーズがあるのか……と思いつつも、書きたかったので、開き直って書きました。暗い話ですが(この頃いつもか……)、もしそんなものでも読んでやろうかという方がおられましたら、↓からどうぞ。
「母の手跡」 現代短編/親子
http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/mother.html
短期連載的な感じで公開しようかとも思っていたのですが、たいした分量でもないのでまあいいかと思いなおして、一括掲載しました。
一時は現代小説だけ別サイト作ってそっちに載せようかなとも迷っていましたが、それも面倒になって……げほんごほん。現代小説に興味ないぜという方には、どのみちサイト内のカテゴリで見分けてもらえばいいんだし、と開き直りました。サイト二つも管理できないよ!
なろうのほうはどうしよう……よく考えたらあっちもタイトルの横にきっちりジャンル表記されるから、苦手な方はよけてくださるかなという気はするのですが。しかしわざわざあちこちに置いて広報するようなものかというと(ぐだぐだ)
まあなにも急いで転載しなきゃいかんというものでもなし、もうちょっと考えます。
さー、明日から鳥たちの楽園に専念するぞ!
つづきは返信になります。
「魚のコイン」「うたう貝殻」
なにしろ書いたのが前すぎて(4年くらい?)、読まれてしまったと思うとちょっと(けっこう)恥ずかしいのですが、でも書いたころのことを思い出して懐かしいです。
このコイン私も欲しいです。書いてるとき、子どものころの気持ちを久しぶりに思い出したような気がして、懐かしかったのを覚えてます。
ケン坊は、いがぐり坊主へのノスタルジーが炸裂しました。昭和……
「彼女の追憶」
ありがとうございます。変な汗が出ました。これあれだ、なんか二人称に挑戦しようとしてコケたやつだ……(池澤夏樹の小説に出てきた二人称の語りに憧れていた)
なんかこの辺(ガラクタ箱の下のほう)に突っ込んであるのって、長いブランク明けにひっさしぶりに小説を書き始めたころのやつで、しかもそのブランクの前にはほとんど書いたものを人様に読んでもらうということがなかったから、いま以上に文章も構成も何もかもあったものじゃないっていうかその……(言い訳は見苦しいよ朝陽さん!)
……言い訳ばかりしていないで精進します。あと二人称はいつかちゃんと書けるようになりたいです。
ありがとうございました!
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ラノベ棚