制限を原稿用紙100枚以内程度にしたらホントに100枚級の作品が来たよ!
……ということで、中二病イベント3作目が投稿されました。陣屋さま、ご参加ありがとうございます! VRMMOもののライトSFファンタジー作品です。早速たのしく拝読させていただきましたが、百枚あるとは思えないくらい軽ーくサクサク読めます。コミカルなタッチに合わせて改行多めなので、いざ読んでみたらあまり分量は感じなかったかな。
ということで、陣屋さまの投稿作品へはこちらから。(リンク先はTotal Creators!様、一般投稿版の小説ページです)
しかもなんか続く感じですよ……(戦慄)
作者さまのコメントを拝読するに、もしかして100枚×3作品までという制限を目いっぱい使われるおつもりなのではないかという気がするのですが、ミニイベント参加のために文庫本一冊分書きおろされるコースでしょうか。おおお……(嬉しい悲鳴)
あ。ちなみに中二病イベは「おおむね100枚以内」なので、原稿用紙換算をきっちり20×20でされようが、÷400字で換算されようが、100枚をちょっとオーバーしてようが、主催からのツッコミは特に入りません。数えるの面倒くさいs……げほんごほん。
ユルく運営してまいります。
中二病イベント、掲示板に直接書き込み方式で実施しているのですが、長くなると掲示板のスレッドへの掲載では読みづらいものですから、「あるていど長さがある場合はご自身のサイト・ブログまたは一般投稿板などに投稿の上、掲示板にはリンクをお願いします」ということで、別掲載を推奨しております。(強制ではありません)
普段からTCに出入りされている方にはいまさらの話ですが、一般投稿版を利用される場合は、あくまでTCの利用規約に沿って投稿していただきますようお願いいたします。ひとりあたり一週間に一作までとか、完結した作品の一括掲載のみで連載禁止とか、投稿したら必ず他の方の作品にも感想を書くとか、その他のルールがありますので。
あ、そうそう。一般板に投稿される場合だと、イベント参加者以外の方からの容赦ないツッコミが来る可能性もありますので、「辛口批評はちょっと……」という方は、作者コメント欄にその旨を書いておかれたほうが無難かもしれません。ご検討中の方がいらっしゃいましたら、念のため。
中二病イベント、年内いっぱいまでのんびりやっていますので、どなた様もお誘いあわせの上(?)、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ラノベ棚