空想科学祭の投票期間が終わりましたので、昨日、企画参加のために小説家になろうのほうで連載しておりました「マルゴ・トアフの銀の鳥」を、サイト内に移しました。といってもページを作っただけで、向こうは向こうで消さずに残しておきます。
近々、ほかに転載したり(パブーさんとか)、TCに投稿させていただいたりもしようと思います。
ついでにサイトのほう、小説ページから古い小説をいくつかリンク外して、ガラクタ箱のほうに放り込みました。消しちゃってもいいような気もするんだけど、なんとなく運営方針として、一度UPしたものは削除せず、隅っこに場所を移して掲載しっぱなしです。
自分がたまに、昔読んだオンノベを懐かしんで探しにいってみたら、とっくに削除されていて、悲しい思いをしたりするので……。そんなふうに数年越しで探してもらえるような大層なしろものもないんだけど、まあ一応形だけは。
おかげでガラクタ箱がぎゅうぎゅうゴチャゴチャで、大変見苦しいことになっております。もっとスマートなサイトデザインとか出来たらよかったよね。うん……。
空想科学祭、さすがに大きなお祭りだけあって、いろんな方から感想やご指摘いただきました。ツイッターで声をかけてくださった方々、掲示板に書き込んでくださった方々、読了ツイートやお気に入り登録をしてくださった方々、本当にありがとうございました!
お知り合いが増えたのが何より嬉しかったです。お祭り自体は今年が最後とのことですが、このご縁が長く続きますように。
自分のを書き終えてからも、ほかの参加者様の作品を読み歩いたり、感想掲示板に書き込みにいったりして、ここ二か月、お祭りを思い切り満喫していました。楽しかったー! 書いたものにはいろいろ悔いも残りましたが、読み手としては目いっぱい楽しませていただきました。
主催者様、バナー職人の方々、感想人の皆さま方、本当にお疲れさまでした!
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ラノベ棚