忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

 日記が止まってしまっていましたが、働いておりました。サイトトップにも小さく表示をしているのですが、五月前半ごろまでは、平日はあまりネット上に表れないかなと思います。

 年度末から五月前半ごろまでは、毎年恒例のことなのですが、おおむね残業の日々です。それでも今年は、日付が変わる前にはかならず帰宅しているので、まあたいしたことはない……はずなんですけど、なんだか前よりもキツいような気がするのは、ここしばらくハードワークに縁がなかったためか、それともまさか年齢が上がっt…………深く考えまい。

 幸いというか生憎というか、転勤はありませんでした。もう一年、実家住まいです。
 なにが生憎なのかというと、去年に比べて仕事量が倍増……とまではいかないまでも、かなり増えるという予告があっていたからです。くっ……。

 でもまあ、それもやむなし。というか、うすうすわかっていたことではあります。平成23年度は、おそらく部署でわたしがいちばん残業していなかったと思うので(いちばん下っ端のくせに……)、いずれ担当業務を増やされるだろうなという覚悟は、それなりにありました。覚悟していた以上にいきなりどかんと増えた気がしないでもないですが、あまり文句はいうまいと思います。夏までの辛抱。

 世界選手権(フィギュア)は、昨日までの放送は見そびれましたが、今日の男子フリーはばっちり観戦できました。相変わらず、細かいことはよくわからないまま観ていますが、とても見応えがありました。高橋選手も見事でしたが、羽生選手、素晴らしい演技でした(……と思います、素人目ですが)。技術がどうこうというだけでなくて、なんだかすごく応援したくなる雰囲気がある選手だなと思います。あと笑顔が可愛い……とかいいだすといかにもミーハーな気がして恥ずかしいんですけど!

 昔は、スポーツ観戦なんて何が面白いのかちっともわからなかったのですが(協調性がないうえに、自分が運動オンチなせいでコンプレックスがあった)、最近ようやく、応援するというのは楽しいことなんだというのが、人並に腑に落ちてきた気がします。フィギュアも、観賞してうっとりする楽しみだけでなく、応援する楽しみがあるんだね。遠くからの応援というのは、ときに無責任にもなりがちなものではありますが……。(選手が失敗するたびに、横で観ている父が偉そうに批判するのがうっとうしくてたまらなかった)

 明日の女子フリーも楽しみです。

 あと近況……そうそう、今日は平日に読みそびれた諸々を読んでいました。BUTTER!!!や宇宙兄弟の新刊とか、天使たちの課外活動2とか。
 少し前から懐かしの「魔術師オーフェンはぐれ旅」の新シリーズが刊行されているのですが、最新刊、とっくに手元に到着していたのに、たいへん無念ながら平日に読みださなくて、今日になってようやく読めました。まだまだ序盤で、先の展開が読めませんが、番外編でオーフェンがしっかり嫁の尻に敷かれているのにものすごくニヤニヤしてしまいました。あとマジクはどんなにかっこいいこといってもマジクなんだなという。

 オーフェンは、中学校のころに猛烈にはまっていて、何回も繰り返し読みふけった、思いいれのあるライトノベルです。わたしたぶん中学校の頃とか、秋田先生の文章を丸パクしたような文体で書いてたよね……っていう記憶がうっすらよみがえってきましたが、当時の自分の文章(かろうじて残っているノートがある)をまともに読み返す勇気はもう出てきません。なんか設定が大仰で不幸キャラ萌えで流血だらけで人がいっぱい死ぬ中学二年生な話です。かなり黒歴史。
 そのあと十代の後半に、ほかにも色んな作家さんの影響を受けたので、いまはもうあんまり名残りはないんじゃないかと思うんですけど、どうかなあ。自分ではわからないだけかな。

 初回限定版の特別小冊子に、平坂読氏(ラノベ作家、「僕は友達が少ない」の人。わたしは未読ですが……)との対談が載っていて、平坂氏が小学生のころオーフェンのファンだった、という話がありました。そのファンの世代の人が、ライトノベルを読んで育って、やがてライトノベル作家になった、という話には、ちょっと感慨深いものがありました。作家は読者のなれの果て、かあ。
 わたしのようにアマチュアでのんびり書いている人間が、共感する……なんていうのも僭越すぎてなんなのですが、ちょうどライトノベルというものができて盛り上がったころに、それを読みながら育って、自分でも書きだして、という世代なんですよね。そういう世代の連環というか、つながってゆく流れがあるんだなあということを、わかっていたつもりで、はじめてほんとうに実感したような気がします。

 とりあえずなるべく早いとこ仕事を落ちつけて、ゆっくり書きたいなあ。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]