忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

 新潮文庫から出た「作家の放課後」というエッセイ集を買いました。
 ふだんエッセイなんかろくに読まないのに、好きな作家さんが何人も寄稿されているというだけで、豪快につられました。出版社の思うつぼです。だって気になる……!

 でもうかつにも、まだ角田光代さんの、肝心の小説のほうを積んだまま未読でして、自分的には、その作家さんの小説を読まないうちに、先にコラムやエッセイによって人物像のイメージを固めてしまうことに、うっすらと危機感があります。できればまず作品のほうを、フィルターなく読みたいのよ……。
 その結果ハマったなら、あとは普通にファン心理に従って、エッセイを読もうが新聞記事を読もうが、素直に読めるんですけど。なんでしょうね、この気持ち。

 そもそも知らない作家さんのエッセイについては、読んだ後たぶん誰がそのエッセイを書かれたか忘れてしまって、数年後にその方の著作を読んだときには、どのエッセイの人かわからなくなってると思うのです。

 さて、どうしたものか……。さきに八日目の蝉を読むことにして、まずは積読コースか。それとも割り切って読んじゃうか。

 伊坂幸太郎さんの新刊が出ていることにも、うっかり気付いてしまいました。伊坂さんの本ならまず間違いなく、いつか文庫版が出るだろうし、基本的にはなるべく文庫落ちを待つ派なんですけど(転勤族だからハードカバーで買っちゃうと引越しのときに持っていきづらくなる)、しかし、文庫落ちまで一般的には約3年……。待ち切れるかというと…………うう。どうしよう。

 一時期、残り三冊くらいにまで減っていた紙の積読が、ふたたび十冊を超えました……。年度末までにいったん整理するんじゃなかったのかよ!
 誘惑の多い世の中がいけないんです。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]