忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

 いちおうラストまで書きあがったー!
 出張先にポメラでデータを持っていくか、プリントアウトするかして、仕事が終わったあとに宿で推敲しようと思います。せっかく遠出するのに、何やってるの、わたし。

 なお、タイトルはまだ決まっていません……。またいつものパターンだよ!
「もう『雨の国』でいいんじゃない?」という自分の心の声との戦いが、日々脳内で繰り広げられております。
 いや、内容的にはそれでいいんだけど、でも知らない人が『雨の国』ってタイトルの小説を見かけたときに「これ読んでみようか」となるかというと……(真面目に考えましょう)

 完成が近づくにつれて、またぞろ公開するの怖い病がやってきていますが(うう……)、しかし、負けずに推敲がんばります。

 すでに先日少々触れましたが、オフラインで書いたほう、「僕らはいつだって本の虫なのサ4」に寄せた小説に、お知り合いの方々から、とても嬉しいお言葉をいただきました。

 反省することも多かったですけど(同じ本に載っているほかの方々の小説が素晴らしいだけに、なおさら……)、でも、書いてよかったと思います。

 未熟だったところやうまく書けなかったことは、たくさんあったにしても、それでも自分の中に書きたいことがあって、それを精いっぱい書けば、どこかで誰かには受けとってもらえるのだという、そのシンプルだけど大切な事実を、ときどき忘れそうになります。

 別に完璧主義だってわけじゃないんですけど、どうも落ち込みやすくて。誰かにちょっと駄目だっていわれると、それまで他の人にほめてもらったり、嬉しい言葉をもらったりしたのも、いきなり疑いだしてしまう自分がいて。
 ぜんぶただの気遣いだったんじゃないか、ほんとはぜんぜん駄目なんじゃないかって、いつの間にかそんなふうに思ってるときがあって。

 でもほんとはそうじゃないですよね。技術的に明らかな瑕疵とかは、まあ別ですけども、十人が読んで十人全員が面白いっていう小説なんかなくて。
 ある一人にとってはつまらなかったからって、別のひとりにとってもつまらないわけじゃない。
 人の小説を読むときには、当然のこととして理解しているその事実が、自分のことになると、急にどっかに飛んでいってしまうんですよね。

 もちろん、より多くの人に楽しんでいただけるものが書ければ、それに越したことはないんですけど。
 それはそれとして。できなかったことを見据える以上に、自分にできたこと、書けたもののほうを、ちゃんと信じないといけない。

 ここが下手だったとか、もっと面白くできたとか、そういうのはもちろん、反省していいんだけども。それで嬉しかった気持ちのほうを、忘れてしまわないようにせねば。

 ……毎回こんな必死で自己暗示をかけないと公開できないことのほうが、問題なんじゃない? とか、ちょっと思わないでもないです。もっと楽しめよ!
 そんな急には人格改造できないので、ぼちぼちやります……。

 と、いうことで。
 明日は、出張前に片付けないといけない仕事が机に積みあがる予定ですので、しばらくのあいだ、ここの日記は書かないかなと思いますが、元気でやってますので、ご心配なく。

 次の記事は来週土曜日の夜あたりに、更新報告兼ねて、になるかなと思ってます。
 昨日クヨクヨしていたとおり、暗い内容ですので、それでもいいよという方は、お付き合いいただけると幸いです。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私は『雨の国』ってタイトル、タイトルだけでも何かググッと惹きつけられるものがあります。
きっと、もし本屋にそういうタイトルの本が並んでたら、背表紙しか見えなくてジャンルも何も分からなくても、絶対手に取っちゃう自信あります!
Posted by 冬木洋子 URL 2011.11.07 Mon 07:53 編集
冬木さま
コメントありがとうございます! わわ、ホントですか!? それならもう、そのままで行こうかなあ。もうちょっとだけ考えてみて、しっくりくるタイトルをほかに思いつかなかったら、ど真ん中直球でいってみます。ありがとうございます!
2011.11.07 Mon 21:03
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]