小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
「微妙に仕事が忙しいから、しばらく急にブログ書かない日があるかもしれない」的なことを書いていましたが、昨日の更新がなかったのは、ただ単に遅くまで呑んだくれていたのでした。
……し、仕事ですよ? 社会人には、お付き合いでどうしても断れない飲み会というものがですね? まあ、断れる飲み会でもたいてい着いていくんだけども。
前から気になっていた本、ニール・F・カミンズ「もしも月がなかったら ありえたかもしれない地球への10の旅」を、結局のところ誘惑に負けて、買ってしまいました。まだ読んでません。にやにやしながら表紙を眺めてます。
続編で、「もしも月が2つあったなら」というのも出ているようです。ひとまず一冊目を読んでみてから、面白かったらそっちも買おうかなー。
月が2つあったら。
むかーし、小学校の高学年くらいのときに読んだラノベやマンガで、そういう設定があったんですよね。覚えてる中では、最初にみかけたのは「ルナル・サーガ」だったかなあ。いくつかの異世界ファンタジーやライトSFで、月が複数ある世界が出てきて。あるいは、惑星とその衛星の両方に、人類が居住しているような話も。
子ども心にその「もしも」が、すごく面白く思えて、ずっと気持ちの中に、そのときのワクワク感が残ってたんですよね。懐かしみながら、ゆっくり読んでみようと思います。できればあまり小難しくないといいなー。(←ワガママ)
……し、仕事ですよ? 社会人には、お付き合いでどうしても断れない飲み会というものがですね? まあ、断れる飲み会でもたいてい着いていくんだけども。
前から気になっていた本、ニール・F・カミンズ「もしも月がなかったら ありえたかもしれない地球への10の旅」を、結局のところ誘惑に負けて、買ってしまいました。まだ読んでません。にやにやしながら表紙を眺めてます。
続編で、「もしも月が2つあったなら」というのも出ているようです。ひとまず一冊目を読んでみてから、面白かったらそっちも買おうかなー。
月が2つあったら。
むかーし、小学校の高学年くらいのときに読んだラノベやマンガで、そういう設定があったんですよね。覚えてる中では、最初にみかけたのは「ルナル・サーガ」だったかなあ。いくつかの異世界ファンタジーやライトSFで、月が複数ある世界が出てきて。あるいは、惑星とその衛星の両方に、人類が居住しているような話も。
子ども心にその「もしも」が、すごく面白く思えて、ずっと気持ちの中に、そのときのワクワク感が残ってたんですよね。懐かしみながら、ゆっくり読んでみようと思います。できればあまり小難しくないといいなー。(←ワガママ)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター