小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
猫が迷い込んできました。
仔猫が母親に置いてけぼりにされていたことなら、前にもあったのですが、今回は成猫です。それもそうとう大きなやつ。
裏庭でうちのボス猫と喧嘩をしていて、母が様子を見に行ってみたら、ものすごくガリガリにやせた猫が、猛烈に甘えてきたんだとか。
弱っていたので、家の中に上げたのもまあしかたないとして、ほかの猫達が怒って威嚇するやら、びびって隠れちゃうやら、大騒ぎでした。というか、大騒ぎです。(現在進行形)
でも、本人(本猫)はすっかりくつろいでるから、たぶん、居ついちゃうだろうなあ。飼い主がひょこっと見つからなければ、だけど。まず元・飼い猫と思います。
探し猫の広告とか、ちょっと注意して見てようとは思うのですが、痩せ方からすると相当長く野良をやってたと思われるので、どうかなあ。近所じゃなさそう。
ものすごく人懐こくて、初めて見た人間の膝によじ登って丸くなってしまいます。猫の種類もあるかもしれませんが、さぞかし可愛がられてたんだろうなあ、という感じ。
近所で迷子になった子にしては、あまりの痩せようなので、迷い猫なら、そうとう長期間さまよっていたんだろうなと。それだけ甘えたがりの子が、捨てられたとはあまり思いたくないけど、もしかすると何かの事情で飼えなくなったか……。真偽はわかりません。
痩せてしまっているけど、体躯がものすごく大きい。骨格が大きいんですね。うちのボス猫よりも体が大きいので(痩せているだけで)、まあ猫達が戦々恐々とするのも当然かなあ。仔猫なら、わりと早く慣れちゃうんですけども。成猫だと、折り合うのはなかなか大変だろうなと思います。
体が大きいとはいっても雌猫だし、そんなに警戒しなくても……と思うんだけど、もしかして猫の世界には、女ボスも普通だったりするんでしょうか。マンガ「動物のお医者さん」のミケは女ボスだったけどなあ。は、波乱の予感?
ごつごつしていて、なでている手に骨が当たって痛いです。膝に上ってくるけれど、そのひざが痛い。
痛々しいけれど、獣医さんで栄養価の高いごはんと、整腸剤をもらってきて、夕方頃からだいぶ元気になりました。まだちょっとお腹を下してるかな。ともあれ、このまま回復しそうです。よかったよかった。
長く野良をやっていたなら、まず外に出たがるだろうし、もうちょっと元気が出てきたら、散歩も出して、そのままふらりといなくなるかもしれないけれど、それならそれでいいかと。ただ、この人懐こさからすると、このまま居つくだろうという意見が家庭内では大勢で、我が家に七匹目の猫か……とちょっと遠い目にならないでもないです。
母は飼う気満々で、むしろ飼い主さんが見つかったらがっかりしそうな勢いです。
なんとか慣れてくれたらいいんですけど。ほかの猫達が。本猫は、体格がいいせいか肝が太くて、がんがん威嚇されてもあんがい平然としているっていう。うーん、風格あるなあ。
仔猫が母親に置いてけぼりにされていたことなら、前にもあったのですが、今回は成猫です。それもそうとう大きなやつ。
裏庭でうちのボス猫と喧嘩をしていて、母が様子を見に行ってみたら、ものすごくガリガリにやせた猫が、猛烈に甘えてきたんだとか。
弱っていたので、家の中に上げたのもまあしかたないとして、ほかの猫達が怒って威嚇するやら、びびって隠れちゃうやら、大騒ぎでした。というか、大騒ぎです。(現在進行形)
でも、本人(本猫)はすっかりくつろいでるから、たぶん、居ついちゃうだろうなあ。飼い主がひょこっと見つからなければ、だけど。まず元・飼い猫と思います。
探し猫の広告とか、ちょっと注意して見てようとは思うのですが、痩せ方からすると相当長く野良をやってたと思われるので、どうかなあ。近所じゃなさそう。
ものすごく人懐こくて、初めて見た人間の膝によじ登って丸くなってしまいます。猫の種類もあるかもしれませんが、さぞかし可愛がられてたんだろうなあ、という感じ。
近所で迷子になった子にしては、あまりの痩せようなので、迷い猫なら、そうとう長期間さまよっていたんだろうなと。それだけ甘えたがりの子が、捨てられたとはあまり思いたくないけど、もしかすると何かの事情で飼えなくなったか……。真偽はわかりません。
痩せてしまっているけど、体躯がものすごく大きい。骨格が大きいんですね。うちのボス猫よりも体が大きいので(痩せているだけで)、まあ猫達が戦々恐々とするのも当然かなあ。仔猫なら、わりと早く慣れちゃうんですけども。成猫だと、折り合うのはなかなか大変だろうなと思います。
体が大きいとはいっても雌猫だし、そんなに警戒しなくても……と思うんだけど、もしかして猫の世界には、女ボスも普通だったりするんでしょうか。マンガ「動物のお医者さん」のミケは女ボスだったけどなあ。は、波乱の予感?
ごつごつしていて、なでている手に骨が当たって痛いです。膝に上ってくるけれど、そのひざが痛い。
痛々しいけれど、獣医さんで栄養価の高いごはんと、整腸剤をもらってきて、夕方頃からだいぶ元気になりました。まだちょっとお腹を下してるかな。ともあれ、このまま回復しそうです。よかったよかった。
長く野良をやっていたなら、まず外に出たがるだろうし、もうちょっと元気が出てきたら、散歩も出して、そのままふらりといなくなるかもしれないけれど、それならそれでいいかと。ただ、この人懐こさからすると、このまま居つくだろうという意見が家庭内では大勢で、我が家に七匹目の猫か……とちょっと遠い目にならないでもないです。
母は飼う気満々で、むしろ飼い主さんが見つかったらがっかりしそうな勢いです。
なんとか慣れてくれたらいいんですけど。ほかの猫達が。本猫は、体格がいいせいか肝が太くて、がんがん威嚇されてもあんがい平然としているっていう。うーん、風格あるなあ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター