忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
 読了。
 一年位前に、「よく名前を見かけるな。一冊くらい読んでおこう」と思い立ち、本屋さんに平積みしてあったのをひょいと購入。読んだら、わけがわからない。単に作風が抽象的だというだけでなく、やけに中途半端な作品が続く。読んでいてつまらないということはないんだけど、なんとも中途半端なところでぶつりと話が終わって、物語の途中で放り出されるような感じ。
 一作だけならともかく、あまりにそういう話が続いたので、これは何かがおかしいと思ってネットで調べると、どうやら作品の半分ほどが、何かすでに出版されている別の作品の予告編だったり、番外編だったりするそう。
 騙された! と思って文庫本の後ろを見ると、「番外編」「前日譚」等の文字がしっかり躍っていたので、これはあきらかに自分の見落とし。がっくり。

 ということで、途中で放棄して他の本から読んでいました。「ドミノ」「六番目の小夜子」「蒲公英草子」「光の帝国」「まひるの月を追いかけて」と数冊を読み、作品によって面白いのと苦手なのが見事にばらばらであることに気付きまして、次にこの方の本を買うときは多少下調べをしてからにしようと決意。

 今回、部屋を片付けていたら最初に買ったこの本が出てきて、「せっかく買ったのに読みきらずに処分するのもなあ」と思い直し、このたびあらためて読み直しました。が……それぞれ面白い部分もあり、美しい描写もあり、だけどやっぱり中途半端感が胸から消えず。十篇のうち、私が単独でじゅうぶん面白かったと感じたのは四篇かな。
 番外編では書き下ろし作品も、けして悪くは無いのだけれど、どうもストーリーがよく分からなかったりしました。パラレルワールドだったり夢だったり時間が錯綜していたり、そういう構成のホラーとファンタジーの中間くらいのものが何本か混じっていて、これは単純に私の苦手分野なんです。その類のものでも、読み終わったときに事実関係がある程度すっきり理解できるものは好きなんですが、最後まで煙に撒かれたような終わり方のものは苦手。アタマが悪いんで……。

 ということで、「恩田さんの本はけっこう読んでる」というファンの方や、そういうSF風な幻想の匂いがお好きな方にはいいんじゃないでしょうか。
 と、私は思ったんですけど、いま解説を読んだら、解説者の方は「予告編」として評価してるみたいです。最初から試し読み・体験版のつもりで手に取るにはいいのかも……?

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No title
「最後まで煙に撒かれたような終わり方」ってのは、実は好きだったりしますがww。

ネットのブックオフショップで「光の帝国」を発見。
カートに入ってます。
もう少し他の本が集まったらまとめて買おうかなと考えています。
Posted by 山田さん 2009.02.11 Wed 20:21 編集
山田さん様へ
 わ、すごい。本当にたくさん読んでおられるんですね。
 光の帝国は、昔の日本が舞台のファンタジーです。もしも読まれてお好みに合われるようであれば、続きの『蒲公英草子』が出ていますので、そちらもなかなかおすすめです。合わなかったら……ごめんなさいw
 そう言う自分は読みたい本の脳内リストがえらいことに。欲求に多少なりとあらがうべきか、いらないストレスを溜めるぐらいなら従うべきか。うう。
Posted by HAL.A URL 2009.02.11 Wed 21:24 編集
No title
こんにちわ。ちょくちょく覗いてもらってありがとうございます。
恩田さんの本は結構ファンです。といっても光の帝国と教科書に載っていた夜のピクニックぐらいしか読んだこと無いんですがw。
光の帝国は面白かったです。あの色々な能力が出るのが特に気に入りました。

もし、よろしかったらリンクしませんか?
お返事待ってます。
Posted by 紅星 大火 2009.02.14 Sat 17:13 編集
紅星 大火様へ
 あ、これはご丁寧にありがとうございます。早速リンク貼らせていただきますね!
 つい不精して、読むだけ読んで感想も残さずに、失礼しました。また、ときどきのぞかせていただきますね。

 光の帝国は良いですね。姉弟の「しまう」能力の描写なんか、すごく素敵で。恩田さんの本は、私もまだ六冊くらいしか読んでいなくて。いずれ他の作品も少しずつ読もうかと思っているところです。
Posted by HAL.A URL 2009.02.14 Sat 18:57 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]