小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改稿のご指示がありまして、また悶絶しながら推敲中です。しかしやっぱり平日には、集中して書けないな……。週末が勝負かな。
といってあきらめず、平日にも、ちまちますすめたいと思います。いつもの好き勝手に書いてるのと違って、期限がありますし。
ついでに、ボツではないことが正式にわかったので、そろそろ情報解禁で。
オフライン用……とあいまいな言い方をしてきた新作ですが、2011年11月3日(祝)に東京流通センターで開催される、第13回文学フリマ(http://bunfree.net/)において、HONETさまが作成されるアンソロジー「凶器はバナナ」に、寄稿させていただくことになりました!
寄稿、という表現で合っているのかわかりませんが、とにかく参加させていただきます。といっても、わたしは日程的に東京まで行くのはツラいので、原稿だけの参加です。
いいなー。いつか一度はいってみたいです、文学フリマ。
拙作については、力いっぱいオススメとはいいがたいところではありますが、ほかの方々が、とても豪華な執筆陣です。わたしもまだ読ませていただいてないのですが、期待大。
わくわく期待しているのも、そこに混ぜていただいて嬉しいのも、ホントに本音なのですが、しかし、豪華メンバー過ぎて我が身がかなりいたたまれな…………いやいやいや。弱音を吐く前に、まだもう少し改稿期間がありますので、及ばないながらもせいいっぱい仕上げます。がんばれわたし。
わたし自身はふだんウェブ上でばっかり活動してるので、紙媒体というのがとても新鮮で、なんだかわくわくします。高校の文芸部以来じゃないかなー。
また詳しいことについては、主催者でいらっしゃるHONETさまが、そのうちブログに紹介記事を設けられるご予定と伺っているので、そのあとであらためて、リンクを貼らせていただこうかなと思ってます。
お近くにお住まいの方、もともと文学フリマに行かれるご予定の方は、ご興味がおありでしたら、ぜひのぞいてみられてくださいませ。
といってあきらめず、平日にも、ちまちますすめたいと思います。いつもの好き勝手に書いてるのと違って、期限がありますし。
ついでに、ボツではないことが正式にわかったので、そろそろ情報解禁で。
オフライン用……とあいまいな言い方をしてきた新作ですが、2011年11月3日(祝)に東京流通センターで開催される、第13回文学フリマ(http://bunfree.net/)において、HONETさまが作成されるアンソロジー「凶器はバナナ」に、寄稿させていただくことになりました!
寄稿、という表現で合っているのかわかりませんが、とにかく参加させていただきます。といっても、わたしは日程的に東京まで行くのはツラいので、原稿だけの参加です。
いいなー。いつか一度はいってみたいです、文学フリマ。
拙作については、力いっぱいオススメとはいいがたいところではありますが、ほかの方々が、とても豪華な執筆陣です。わたしもまだ読ませていただいてないのですが、期待大。
わくわく期待しているのも、そこに混ぜていただいて嬉しいのも、ホントに本音なのですが、しかし、豪華メンバー過ぎて我が身がかなりいたたまれな…………いやいやいや。弱音を吐く前に、まだもう少し改稿期間がありますので、及ばないながらもせいいっぱい仕上げます。がんばれわたし。
わたし自身はふだんウェブ上でばっかり活動してるので、紙媒体というのがとても新鮮で、なんだかわくわくします。高校の文芸部以来じゃないかなー。
また詳しいことについては、主催者でいらっしゃるHONETさまが、そのうちブログに紹介記事を設けられるご予定と伺っているので、そのあとであらためて、リンクを貼らせていただこうかなと思ってます。
お近くにお住まいの方、もともと文学フリマに行かれるご予定の方は、ご興味がおありでしたら、ぜひのぞいてみられてくださいませ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター