小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
ちょっと前に、ローカルな選挙がありまして、国民の義務、形ばかり果たしてきました。あんまり候補者の公約も調べないで適当に投票したので、行く意味があるのかどうか分かりませんが。評判が悪い人だけ避けてみました。地方は怖いです。人の噂がすぐ広まります。
しかし選挙会場に行くと、毎回、投票用紙に落書きをして箱に突っ込みたくなる衝動があります。や、やりたい。でも役所の人の迷惑になる……! と思って毎回ぐっとこらえます。
何かやろうとしたときに、とっさに店員さんや職員さんの迷惑を考えてしまうようになったのは、やはり就職してからだったような気がします。(※本当に投票用紙に落書きしたことはないです)
自分も接客仕事だから……。お店の人の迷惑になるかなということは、つい気になります。
就職するまでは、ちょっとした迷惑行為とかも、何も考えずにぼけっとしていたような気がします。迷惑だと気付いたらやめるにしても、言われないとなかなか気付かない。まあ、子どもってそういうものですよね。
いい年をした人が公共の場で迷惑行為をやっていると、見ていてイラっとしますが、十代とかの若い子が、自分では気付いていない様子でやっていると、不思議と微笑ましく思えるようになってきました。い、いかん、早くもおばちゃん化してきている……!
しかし、プライベートでもどこかで「いかにも迷惑なお客」を見かけると、なぜか自分がいたたまれなくなるんですが、これも職業病なのかな。
逆に、こっちが接客している立場のときに、やたらと丁寧な口調で話しかけてこられるお客さんは「ああ、きっと接客業の人なんだろうなあ」と思って、なんとなく仲間意識。和みます。
それはさておき、お客さんが丁寧な態度の方だと、やはり「ああ、自分にできるだけのことはしたいなあ」と思っちゃいますね。相手によってサービスの度合いを変えるというわけではないのですが。それでも無意識に、説明なんかの身の入り方が違ってきます。
きっとそういう人は、結果的にいろんな場面で得しているはず。こういうのも情けは人のためならずっていうのかな。ちょっと違うか?
別に常に人に好かれようとする必要はないですが、何かをしてもらう立場のときには謙った方が得ですね! という話でした。
……最後になんか腹黒いのが出たよ! 途中までいい話だったのに……(そうか?)
しかし選挙会場に行くと、毎回、投票用紙に落書きをして箱に突っ込みたくなる衝動があります。や、やりたい。でも役所の人の迷惑になる……! と思って毎回ぐっとこらえます。
何かやろうとしたときに、とっさに店員さんや職員さんの迷惑を考えてしまうようになったのは、やはり就職してからだったような気がします。(※本当に投票用紙に落書きしたことはないです)
自分も接客仕事だから……。お店の人の迷惑になるかなということは、つい気になります。
就職するまでは、ちょっとした迷惑行為とかも、何も考えずにぼけっとしていたような気がします。迷惑だと気付いたらやめるにしても、言われないとなかなか気付かない。まあ、子どもってそういうものですよね。
いい年をした人が公共の場で迷惑行為をやっていると、見ていてイラっとしますが、十代とかの若い子が、自分では気付いていない様子でやっていると、不思議と微笑ましく思えるようになってきました。い、いかん、早くもおばちゃん化してきている……!
しかし、プライベートでもどこかで「いかにも迷惑なお客」を見かけると、なぜか自分がいたたまれなくなるんですが、これも職業病なのかな。
逆に、こっちが接客している立場のときに、やたらと丁寧な口調で話しかけてこられるお客さんは「ああ、きっと接客業の人なんだろうなあ」と思って、なんとなく仲間意識。和みます。
それはさておき、お客さんが丁寧な態度の方だと、やはり「ああ、自分にできるだけのことはしたいなあ」と思っちゃいますね。相手によってサービスの度合いを変えるというわけではないのですが。それでも無意識に、説明なんかの身の入り方が違ってきます。
きっとそういう人は、結果的にいろんな場面で得しているはず。こういうのも情けは人のためならずっていうのかな。ちょっと違うか?
別に常に人に好かれようとする必要はないですが、何かをしてもらう立場のときには謙った方が得ですね! という話でした。
……最後になんか腹黒いのが出たよ! 途中までいい話だったのに……(そうか?)
PR
この記事にコメントする
山田さん様へ
ちょ、いらぬ誘惑がまたひとつ増えたじゃないですか……w>「俺」
「行くけど白票で出す、投票することに意義がある」って言い張ってる人が知り合いに居ます。うーん、数が多ければ政治不信、抗議の意思は伝わるかな……?
「行くけど白票で出す、投票することに意義がある」って言い張ってる人が知り合いに居ます。うーん、数が多ければ政治不信、抗議の意思は伝わるかな……?
No title
まいどです。
ウチの会社も一応接客業っぽい感じです。
僕は今、事務なので、お客さんの顔を見てませんけど。
お客さんと一言で言っても色んな人がいますねぇ。
癖の強い人もいますよ、中には、ねぇ。
選挙は、あんまりがちがちだと行く気が失せるときもありますね。今は、自民も民主もバラバラだしなぁとか考えると、どこに投票して良いのか分かりません。人を見ると云っても所詮知らない人だし、党を越えた仕事がどんなけ出来るのかなぁとか思ってしまいます。
さておき。
僕も、ついにFC2ブログユーザーとなりました。御存知とは思いますが。お仲間として、何卒よろしくお願いします。ブログとしてはエキサイトよりも格段に充実していますねぇ。ルナサクの方、乗り換えようかなぁとか思ってしまいました。
さておき。
「妖幻奇譚ものの騙り」R18。覆面投稿有りです。詳しくは投稿方法をみてね♪
ウチの会社も一応接客業っぽい感じです。
僕は今、事務なので、お客さんの顔を見てませんけど。
お客さんと一言で言っても色んな人がいますねぇ。
癖の強い人もいますよ、中には、ねぇ。
選挙は、あんまりがちがちだと行く気が失せるときもありますね。今は、自民も民主もバラバラだしなぁとか考えると、どこに投票して良いのか分かりません。人を見ると云っても所詮知らない人だし、党を越えた仕事がどんなけ出来るのかなぁとか思ってしまいます。
さておき。
僕も、ついにFC2ブログユーザーとなりました。御存知とは思いますが。お仲間として、何卒よろしくお願いします。ブログとしてはエキサイトよりも格段に充実していますねぇ。ルナサクの方、乗り換えようかなぁとか思ってしまいました。
さておき。
「妖幻奇譚ものの騙り」R18。覆面投稿有りです。詳しくは投稿方法をみてね♪
お様へ
私も接客と事務の間をうろうろしています。今は窓口でのお客様応対がメインですが、事務仕事もありますです。
いい意味でも悪い意味でも、クセの強い人が多いですねえ。田舎に来ると、前の勤務地よりも多いような気がします。逆に、親しみが持てて愉快なお客さんも来るので、悪いことばかりではないですが。
選挙、もっと顔が見える選挙だといいんですけどね。選挙カーも後半戦になると「よろしくお願いします! 皆様のお力を貸してください!」等のお願いの文句ばかり叫んでいますが、そんなことはどうでもいいから公約やポリシーの方をもっと大声で言って回ればいいのに……と思います。
宣伝お疲れ様です。新しいブログの方、十八歳はとっくに通り過ぎましたので、遠慮なくのぞかせていただきます。あとで「女性と名言している人間がうろうろしてると、なんか遠慮しちゃって力いっぱい書きづらいな」とか仰らないでくださいねww
いい意味でも悪い意味でも、クセの強い人が多いですねえ。田舎に来ると、前の勤務地よりも多いような気がします。逆に、親しみが持てて愉快なお客さんも来るので、悪いことばかりではないですが。
選挙、もっと顔が見える選挙だといいんですけどね。選挙カーも後半戦になると「よろしくお願いします! 皆様のお力を貸してください!」等のお願いの文句ばかり叫んでいますが、そんなことはどうでもいいから公約やポリシーの方をもっと大声で言って回ればいいのに……と思います。
宣伝お疲れ様です。新しいブログの方、十八歳はとっくに通り過ぎましたので、遠慮なくのぞかせていただきます。あとで「女性と名言している人間がうろうろしてると、なんか遠慮しちゃって力いっぱい書きづらいな」とか仰らないでくださいねww
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
ブクログ
ラノベ以外の本棚
ラノベ棚
ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター