忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。

クローズド・アクアリウム」六話更新しました。

 最新話はこちらから
  http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/closed_01_06.html

 なろうページはこちら
  http://ncode.syosetu.com/n9695br/
   
 五話に拍手いただきました。ありがとうございます!

 九話構成ですので、あと残り3話分。七・八話はあと微修正と誤字チェックくらいで済むんじゃないかとおもうのですが、最終話がちょっとまだ納得いってなくって、もうちょっと手直しします。いつまでもあきらめ悪くいじくりまわしている……

 ネガキャンやめようといいながら懲りもせず何なのですが、連載していると毎日がつがつ弱気の波が押し寄せてきます。くそー。自分で疑いようもなく「これで完璧! 満足!」みたいなものが書けたらなあ。読者さんからどんなふうに読まれるかじゃなくて、自分のなかではこれが最高! これがこの物語のベストの形! と信じられるという意味で。

 だいたい出来が云々という前に、内容そのものが暗くて地味だからな……なんていうかこう、大団円のハッピーエンド的な、どどーっと盛り上がって爽やかに終わる話が書けたらよかったんだけどなあ。それならちょっとくらい細部の未熟が目立っても、ともかくラストに向かって迷わず走って行けそうな気がするのに。…………気のせいかな。気のせいかもしれないな。どんな話でも結局書いたらくよくよするような気はするな。ぐじぐじ。
 すみません。

 それでも書きたくなってしまったものは仕方がないので、ともかくいまできるベストの形に仕上げるべく、引き続き推敲に励みます。弱気の虫に負けず。ふぁいと、おー。

拍手

PR

クローズド・アクアリウム」五話更新しました。

 最新話はこちらから
  http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/closed_01_05.html

 小説家になろうのほうで読まれる方はこちらから
  http://ncode.syosetu.com/n9695br/
   
 そして四話に拍手を頂戴していました。ありがとうございます!

 更新記事を書くたびに色々言い訳とか予防線とか書きたくなるのを必死で堪えている都合から、連載中はブログ記事がやたらと事務連絡的になっています。完結もしないうちから自分で自分の小説のネガキャンするのはもう卒業したいんだ……!

 張りたくなるんです。予防線。いつ見捨てられるかとか退屈されてるんじゃないかとかこの先がっかりされるんじゃないかとか、諸々おっかなくなって。
 アマチュアが無料で公開しているウェブ小説なんだから、もっとのんきに構えてりゃいいんですけど。書いてると欲が出るんだよなあ。ウケたいよう!(※素直な心情)

 ウケたいっていったって、気を遣ってもらってウケたって楽しくないんですよね。当たり前なんだけど。面白いものを書きたいんです。
 そのためには、いちいちクヨクヨしてるヒマがあったら、その時間でどんどん色々挑戦しないといけない。シンプルなことなんだけど、わかりきっちゃいるんだけど、毎回毎回クヨクヨします。まったくもう、無駄なことに時間使ってるなあ!

 これってあれですね、要するに、「才能あふれてて、何も考えずに筆任せに書いてたら書くもの書くものぜんぶ面白い! みたいな天才に生まれついたんだったらよかったよね」っていう愚痴ですね。
 あほか。
 地道に精進するしかないのだよ。

 さておき。後半まだもうちょっと手直しがあるので、引き続き数日おきの更新になるかと思います。お時間ございましたら、おつきあいいただけると幸いです。

拍手

 連載中のSF「クローズド・アクアリウム」、本日4話をUPしました。

 3話に拍手コメちょうだいしました。ありがとうございます!(返信が末尾にございますので、お心当たりの方はご確認いただければ幸いです)
 そのほか拍手、なろうさんでのお気に入り登録等入れてくださった方々、感謝です。ツイッターで声かけてくださった方々も、ありがとうございました。大変励みになっております。

 また、旧作のいくつかに拍手をいただいていました。こちらもありがとうございました!

 この週末は所用でパソコンに向かう時間がなさそうですので、続きは来週の半ばになるかと思います。九話構成の予定ですので、次の話がだいたい折り返し地点ということになるかと思います。
 お時間がございましたら、おつきあいいただけると幸いです。

 つづきは返信です。


拍手

 この間からぐだぐだ進捗をぼやいていたSF、ようやく連載開始しました。2話まで掲載中で、3話は数日後になりそうです。

「クローズド・アクアリウム」
(SF/恋愛/月面都市/少年少女)
http://dabunnsouko.web.fc2.com/novels/closed_01_01.html
 女性だけが罹る、遺伝子異常をもたらす病気。罹患率、百パーセント。十五歳までの致死率、八十何とかパーセント。二十歳まで生きられる女性は、ほとんどいない。その凶悪なウイルスのせいで、僕らの社会はいまの形になった。

 小説家になろうさんのほうにも登録させていただいてます。向こうのほうが読みやすいという方はこちらからどうぞ。
http://ncode.syosetu.com/n9695br/

 あらすじどおりの暗い話ですが、それでもいいよという方がいらっしゃいましたら、お時間のあるときにでもおつきあいくださいませ。
 恋愛もののはずなのに、思ったほど恋愛っぽくならなかった気がしないでもない……七月いっぱいかけてぼちぼち連載します。

 短編や企画ものをのぞくと、ずいぶん久しぶりの新作です。前々から「新作書いたら広報する!」と思っていたので、胃痛でよたよたしながらサーチエンジンに登録さしてもらってきました。相変わらず宣伝おっかないです。うおー。

 今回、初稿は勢いで三週間くらいで書いてしまったのですが、勢いまかせだっただけに、推敲に手間取りました。というかまだ実は最終話付近が微妙に納得いかなくて、手直し続行中です。これの続編の構想がぼんやりあるので(しかしまだオチが固まっていない)、書けたらそこまで書きたいです。

 タイトル未定のファザコン話をひとつ書きかけているのと、あと前々から書く書く言っているとこしえ新作も、いいかげんどうにかしたいです。相も変わらず筆がちっとも追いついていません。ひとつ書くのに時間がかかりすぎてるんだよな……
 もっと腕を上げて初稿でそれなりのクオリティを出せるようになりたいものですが、そう言い続けて何年も経つ気がします。もうずっとこんななんかなわたし……うう。

拍手

「天眼の鬼」に拍手頂戴していました。ありがとうございます!

 SFの話、うまくいけばこの週末にでも連載を始めるつもりでいましたが、最終話の流れがまだ納得がいかなくて、あきらめ悪くいじり回していたら週末が終わりました……無念。

 とりあえず前半はもう書き換えないかなと思うので、近いうちに連載開始したいです。そんで並行して終盤の手直しする。しかしそのためにはまずタイトルを決めないといけないわけで!(懲りない)

 あと、ツイッターで「毎日五枚書いたら年間で一八〇〇枚いくよねー」とか寝ぼけたことをほざいてましたけど、推敲と並行して一日五枚は無理だというシンプルな事実にようやく気がつきました。まあそりゃそうだよね。
 むしろ下手をすれば推敲のほうに日数を使いそうな勢いです。遅筆の呪いが解ける日はいつだ……

拍手

プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]