忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いきなり間が空きました。雑記を書く暇も無く熱心に小説に集中していた、というわけではなくて、ブログを毎日書くことにさっそく飽きて放り出していたわけでもなくて、猫を看取っていました。

 こういう記事を書くことが、ひどく趣味の悪い自己満足のような気もするし、何もまだ気持ちの整理をつけたいわけでもないのだけれど、書かずにいればいつかきっと、色んなことを忘れてしまうという気がしたので、自分のために、書き残しておきます。アナログの日記に書いても、いつもそのうち捨ててしまうので、ここに書いておくのが、たぶん一番あとまで手元に残ると思うので。
 支離滅裂かもしれませんが、そういう趣旨の文章ですので、どうか流してやっていただければ幸いです。

 死んだのは、長女猫です。しばらく前から腎臓を悪くしていていて、早くから、余命宣告を受けていました。
 もともと、ずいぶん前にも交通事故から生還しており、その時点で血液検査の数値は、ずいぶんとあちらこちら異常が出ていました。そのわりには元気に、それから何年も生きて、途中ではいよいよ危ないかと思った猫インフルエンザからも、立ち直ったりしました。それでも段々調子を崩すことが増えて、ぜんそくみたいなへんな咳をしてみたり……。全部が全部、あのときの事故が引き金だったと言い切っていいのかわかりませんが。
 かかりつけのお医者さんから、もう長くはないと宣告を受けたのが四ヶ月前のことです。それからもちょっとずつ良くなったり悪くなったりしながら、だんだん痩せてきて、最終的にはもとのふくふくしていた姿が見る影もなくやせ細って、骨と皮のような状態になるまでがんばってくれました。

 ここしばらくはまっすぐ歩くのが難しくなっていて、それでもパトロールに出たがってみたり、他の猫がオモチャで遊んでいるところに乱入していたり、ときどき妙に元気のいいところを見せていて。
 自分からはほとんど食べ物を食べようとしなくなったあたりで、とうとう来たかとは思ったものの、今度もまた回復するのではないかという淡い期待から、あきらめのつかなかった母が、毎日かかりつけの病院に連れていって、点滴を打ってもらっていました。

 ずっと横たわったままぐったりしていて、それでもトイレのときだけどうにか歩いて行っていたのが四日前。
 二日前にはそれも難しくなって、立ち上がれないながら、もよおしたときには寝ていたクッションから尻を落として、置いているタオルのところに用を足して、にゃあと声を上げて近くにいた人に知らせていました。その手のかからない様子がなんだか、こんなに弱っているときにまで、けなげに気を遣っているかのようで。もちろんそんなの人間の思いこみにすぎなくて、本人はもっと単純な、たとえば尻が濡れて気持ち悪いから早く片付けて、くらいの意味で鳴いていたのかもしれないんだけど。

 最後あたりはもう自分では体温を確保できなくなって、放っておくとひんやりしてくるので、人間がさすって暖めてみたり、ホッカイロをタオルで包んで毛布に入れてみたりしながら、それでも撫でると弱々しいながら喉を鳴らして喜んだり、ときどき甘えるようなしぐさを返してきて。昨日の夜、とうとう母が根を上げて、助からないのはわかっていたのだから、ほんとうはもっと早く楽にさせてやるべきだったかもしれないのに、毎日点滴を打って無理やり生かして、かえって苦しませてるだけなんじゃないかと言い出しました。
 明日の朝も病院で点滴を打ってもらうか、それとも黙って死なせてやったほうがいいのか、迷って決めきれないと母が泣き出したその日の夜中に、静かに息を引き取りました。そのタイミングがまた、人間がつらい決断をしなくていいように、選んで逝ったかのようで。

 もともと、ずっと前に飼っていたべつの猫を、早くに亡くしてしまって、その寂しさを埋めるように、親戚の家からもらってきた子でした。その家で仔猫が増えて困っているらしいからと言い出したのが父、死んだ猫のかわりに引き取るなんていうのはいやだといって反対したのが私。だけどその頃、その家に立ち寄る用事があって。ひと目見てしまったら、もうだめでした。淡いきれいなグレー柄の、まだほんの仔猫でした。そのまま父の車で、わたしの膝に載せて連れて帰ってきて。車に揺られて一時間半、震えながら、じっとしていました。

 先にうちにいた長男猫が、この子の母猫にそっくりだったので(血縁があるので)、長男を母親と間違えて、よく出もしないおっぱいを吸っていました。すっかり大人になってもそのクセが治らなくて、いつまでも長男坊にべったり張り付いていて。
 わがままなところのある猫で、こっちからさわりにいったり抱き上げたりすると嫌がって、普段は可愛い見た目に似合わないだみ声なのに、自分がかまってほしいときだけ、どこから出るのかというような甘ったるい声で呼ぶ猫でした。なぜかわたしが風呂から上がったタイミングを、甘えるときだと決めてかかっていて、体を拭いたり着替えたりしているところに、洗濯機の上から早く撫でろ、遊べと呼んで、呼ぶばかりかひっかいたり、甘噛みしたりしてきました。もっと撫でろというときに、爪を出して人の顔からメガネを引きずりおろしたり。ひとしきり甘えたあとには、牛乳をねだるのですが、ミルク皿をそのへんに置いても駄目で、わたしが手に持っていなければ飲まないという、おかしな甘え方をして。
 その風呂上がりの習慣がずいぶん長く続いていたのに、気がつけばここ数年、いつのまにかそういうことをしなくなっていて、どういう気まぐれか、たまに思い出したように、以前のような甘え方をしてくる日があって。そういうときはやっぱり、びっくりするくらい甘ったれた声を出してきて。
 甘ったれで、わがままで、甘え上手な猫でした。

 九歳でした。猫に限らず、生きものは、生きれば必ず死ぬものですし、必ずしも長く生きればそれだけ幸せだというわけではないけれど、どうしてもそこに意味を考えてしまいます。猫によっては二十年近く生きる子もいることを思うと、人間の都合で勝手に連れてきておきながら、たいして長生きをさせてもやれなかったという思いがぬぐえません。食事にもっと気を遣ってやるべきだったんじゃないかとか、あのとき病院に連れて行くのがもっと早かったらとか、考えないでいられるわけもなくて。
 うちにきてくれて、わたしたちはよかったけれど、たくさんの幸せをもらったけれど、本人にとってみたら、この家に来たことが、よかったのかどうか。
 以前には事故にも遭わせているわけだし、車通りの少なくない場所で猫を飼うこと自体が無責任なことには間違いなくて、だけどどうしても散歩をしたがる猫で、閉じ込めて飼いきれなかったというのは言い訳にしかならないし。人間の都合にぎりぎりまでつきあってくれて、最後に苦しませて死なせてしまったのは、なにをどういってもわたしたちの責任で。

 元気だった頃の写真をひっくりかえしてみればいかにもふくふくと太って、ごろんとお腹なんか見せていて、さも幸せそうに見えるんです。それがせめてもの救いのような気もするし、そんなのも全部人間の自己満足というか、ただの思い込みじゃないのかという気もする。
 猫はしゃべらないから、この家に来て幸せだったとも不幸だったとも言わないし、苦しいからもう死なせてくれとも、どんなに苦しくても我慢するから少しでも長く生きたいとも言わない。ただ静かに痛みに耐えるだけです。

 息を引き取ったときは、母が近くで添い寝をしていました。
 猫の習性なのかどうかわかりませんが、死にかけている猫に、ほかの子がよりそうということはなくて、ここしばらく、みな遠巻きに気にしていました。もう長くないとわかってからは、なるべく誰か人間がひとりは近くに居るようにしていましたが、どうしても家人がみな家を空ける時間というのが多少は出来てしまって、できれば誰もいないときに寂しく一匹で死なせたくはないと、なるべく早く戻るようにしていたのだけれど。もっと色々してやれることがあったんじゃないかとか、逆に、少しでも楽なようにとあれこれ世話を焼いているつもりで、かまわれすぎて逆にしんどかっただけじゃないかとか、それこそ静かに、手を出さないで黙って死なせてやったほうがよかったんじゃないかとか。
 本当に、猫が口をきいて、どうしてほしいとか、何をしてほしくないとか、言ってくれればいいのに、そういうわけにはいかないから、勝手にあれこれ想像して。何をどう選んでも、後悔が残るのは目に見えていて、放っておけば、放っておいたことを悔やんで、手をかければ、手をかけたことを悔やむんだというのは。
 一匹だけでいるときに寂しく死なせずに済んでせめてよかったと、
 そんなことには、自分たちの気が少しは済むというくらいの意味しかないというのは、わかっているんですけど。

 辛気くさい記事を書いてしまって、律儀に読んでくださった方がおられたら申し訳ない。どうかそっと流してやってください。
 明日からまたしょうもない、チラシの裏のような日記に戻ります。

拍手

PR
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
最新記事
(04/01)
(01/25)
(01/02)
(08/01)
(06/05)
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]