忍者ブログ
小説を書いたり本を読んだりしてすごす日々のだらだらログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 火葬が普及し始めた江戸の世。亡くなった人々の体を、焼き場にもちこむ前に湯灌をし、身奇麗にしてから棺に入れる――菩提寺にはお坊さんたちのほかに、そういう仕事に携わる毛坊主と呼ばれる人たちがいる。

 主人公の少女・縁の父親は、妻敵討ち(妻と駆け落ちした間男を追って討つこと)のために、藩を離れて長い旅に出ていた武士だった。しかし道なかばで毒草にあたって、倒れてしまう。はからずもその末期を看取ることとなった寺の人々は、死にゆく男の願いを聞いて、ひとり残された少女の面倒を見ることになる。

 成長し、出家して湯灌にたずさわることになった縁。
 ときに屍洗いと侮蔑されて傷つき、ときに隠された人のつらい秘密に触れて苦しみながらも、心を込めて遺体を清め続ける縁はやがて、その心根の美しさから人々に「三昧聖(さんまいひじり)」と呼ばれるようになるが……。

 キャッチコピーに江戸時代の「おくりびと」と書かれていて、その広報の仕方はなんだかなあとか思ったのだけれど、それはさておき、とてもよかったです。

「銀二貫」といい「みをつくし料理帖」シリーズといい、高田郁さんの小説は、人情と登場人物の心根のよさに、心をあらわれるような作品ばかりです。どの作品の主人公も、不慮の災害や事故等でつらい思いを重ねて、けれどその中でも我が身の不運をひがむことなく、ときに苦しみながらも前を向いて成長していく。周囲の人々から注がれるやさしさや情を見落とすことなく、まっすぐに顔を上げている。

 時代ものがお好きな方には、すごくオススメの作家さんです。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朝陽 遥(アサヒ ハルカ)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
朝陽遥(アサヒ ハルカ)またはHAL.Aの名義であちこち出没します。お気軽にかまってやっていただけるとうれしいです。詳しくはこちらから
拍手コメントをいただいた場合は、お名前をださずにブログ記事内で返信させていただいております。もしも返信がご迷惑になる場合は、お手数ですがコメント中に一言書き添えていただければ幸いです。
twitter
ブクログ
ラノベ以外の本棚

ラノベ棚
フォローお気軽にどうぞ。
最新CM
[01/18 スタッフ]
[05/26 中村 恵]
[05/04 中村 恵]
[02/04 隠れファン]
最新記事
(04/01)
(01/25)
(01/02)
(08/01)
(06/05)
アーカイブ
ブログ内検索
メールフォーム
約1000文字まで送れます。 お気軽にかまってやってください。
カウンター
忍者ブログ [PR]